守り札 意味
- まもりふだ ③
神仏の霊がこもり人を加護する札。社寺から請い受けて身につけたり戸口に張ったりする。お守り。札守り。
- 守り 納札; 護; 守ること; 防; 避難; 魔除け; 札; 呪符; 御守り; 備え; お守り; お守; 養護; 防御; 防守; 御守; 否認; おまじない; 擁護; デフェンス; 防護; 護身符; 防禦; 護符; お札; 納め札; 御札; 固め; 守備; 弁疏; 御符; 愛護; 防ぎ; 押さえ; 抑え; 符; 警固; 警防; 守; 護り; ガード; 守護; 守防; 掩護; 防備; ディフェンス;
- 切り札 切札; きりふだ
- 割り札 わっぷ; 割り符
- 取り札 取札
- 張り札 張出; ポスター; ビラ; 貼札; 貼り札; 看板; ポスタ; 貼紙; 貼り出し; 広告塔; 貼出; お知らせ; 貼り紙; 張出し; 貼出し; 張り紙; びら; 掲示; 広告; 告知; 張紙; 張札; 張り出し; 張り出
- 捲り札 めくりふだ ③ (1)めくりカルタの別名。 (2)花ガルタやトランプで,場の中央に裏側を上にして積み重ねて置かれた札。
- 貼り札 張出し; 張り紙; 貼出し; 掲示; びら; 張り札; 告知; 広告; 張紙; 張り出; 張り出し; 張札; 張出; 貼札; ビラ; ポスター; ポスタ; 貼紙; 看板; 貼出; 貼り出し; 広告塔; お知らせ; 貼り紙
- お守り 援助; 世話; 守; お守; 厄介; 御守り; 子守女; 符; 子守り; 呪符; 札; 魔除け; 咒物; 面倒を見ること; 守っ子; ケアー; 手当て; 御符; 納札; ケア; 神符; 御札; 魔よけ; 子もり; お札; 納め札; 護符; 子守; 護身符; 手当; ご念; めんどう; 物神; 配慮; 守り; 面倒; 呪物; おまじない; 御守
- の守り ライン-の-まもり 【―の守り】 1854年に制定された旧ドイツ国歌。第一次大戦時に愛唱された。
- 子守り 子守りすること; 子もり; 守; お守; お守り; 御守; 子守女; 守っ子; 子守
- 守り・護り まもり ③ (1)守ること。防備。 「―を固める」 (2)神の加護。また,守り神。 (3)守り札。また,守り袋。お守り。 (4)紋章の一。護符をかたどったもの。
- 守り刀 まもりがたな ④ 護身用の短刀。脇差し。
- 守り子 もりこ ◎ 「もりっこ」に同じ。
- 守り目 まもりめ 守る役目。また,その人。世話役。 「二人の子を舟の―にのせ置きて/宇治拾遺 4」
- 守り神 まもりがみ ③④ 災いを防ぎ身を守ってくれる神。守護神。