简体版 繁體版
登録 ログイン

無駄づかい 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • 浪費
  • 不経済
  • 無駄使い
  • 空費
  • むだの多いこと
  • むだ遣い
  • 徒銷
  • 徒遣
  • 徒消
  • 蕩尽
  • 無駄遣
  • 無駄
  • 無駄遣い
  • 徒費
  • 徒遣い
  • 徒爾
  • 濫費
  • 冗費
  • 乱費
  • 無駄づかいする    使い尽くす; 消尽する; 浪費する; 無駄遣いする; 遣い果す; 費消する; 徒消する; 使切る; 徒費する; 徒遣する; 空費する; 乱費する; 使い果す; 使尽す; 遣い果たす; 散じる; 徒遣いする; 無駄遣する; 使い尽す; 遣切る; 無駄使いする; 遣い切る; 使尽くす; 徒銷する; 散ずる; 濫費する; 蕩尽する; 使い果たす
  • かい-づか    カヒ― [0] [1] 【貝塚】 古代人が食べた貝の殻などが堆積(タイセキ)したもの。ヨーロッパでは中石器時代以後,日本では縄文時代から弥生時代中期までのものが見られる。土器・石器・人骨・獣骨などがまじって発掘される。
  • 無駄    下らない; だめ; 徒遣; 甲斐無い; 物体無い; 無駄使い; 無効; 浪費; 不経済; 馬鹿らしい; 下だらない; 益体もない; 空しい; 甲斐ない; 駄目; 徒爾; ヘッポコ; 無駄づかい; むなしい; 真空; くだらない; せんない; 虚しい; 勿体無い; 糠; ただ; 徒遣い; 冗費; 無用; 無駄遣; へっぽこ; 蕩尽; 徒費; 無駄遣い; 無料; むだ; 甲斐無し; 徒消; mud
  • あしづかい    【足遣い】 三人遣いの操り人形の両足を操作する役の人。
  • あし-づかい    ―ヅカヒ [3] 【足遣い】 三人遣いの操り人形の両足を操作する役の人。
  • いきづかい    【息遣い】 息を吐いたり吸ったりするようす。呼吸の仕方・調子。 「―が荒い」
  • いき-づかい    ―ヅカヒ [3] 【息遣い】 息を吐いたり吸ったりするようす。呼吸の仕方・調子。「―が荒い」
  • いろづかい    【色使い】 色の使い方。色あしらい。配色。 「―が新しい」「独特の―をする」
  • いろ-づかい    ―ヅカヒ [3] 【色使い】 色の使い方。色あしらい。配色。「―が新しい」「独特の―をする」
  • うまや-づかい    ―ヅカヒ 【駅使】 えきし
  • うわめ-づかい    ウハ―ヅカヒ [4] 【上目遣い・上目使い】 顔をうつむき加減にしたまま,目だけ上へ向けて見ること。「―で相手の顔色をうかがう」
  • おとこ-づかい    ヲト―ヅカヒ 【男使ひ】 平安時代,平野神社・春日神社・賀茂神社などの祭りに遣わされた男の勅使。 女使い 「はじめて平野祭に―たてし時歌ふべき歌詠ませしに/拾遺(賀詞)」
  • おもづかい    【主遣い・主使い】 人形浄瑠璃で,一体の人形を二人以上で操作する時,中心となる人。三人遣いの場合,首(カシラ)と右手を操作する。
  • おもて-づかい    ―ヅカヒ 【面使い】 能の所作の一。顔だけ左右に動かす動作。
  • おも-づかい    ―ヅカヒ [3] 【主遣い・主使い】 人形浄瑠璃で,一体の人形を二人以上で操作する時,中心となる人。三人遣いの場合,首(カシラ)と右手を操作する。