とりちらす 意味

発音を聞く:
  • 【取(り)散らす】
    〔「とり」は接頭語〕
    あちこち物を散らす。乱雑にする。とりちらかす。
    「―・したものを片附ける/多情多恨(紅葉)」

関連用語

        殴りちらす:    殴りとばす; 徹底的に殴る
        あたりちらす:    【当(た)り散らす】 不満・不愉快な気持ちから,まわりの人や物に対して,荒々しく振る舞う。八つ当たりする。 「家族に―・す」
        しかりちらす:    【叱り散らす】 感情にまかせて,だれかれとなく叱りつける。 「小使給事などを―・して/浮雲(四迷)」
        どなりちらす:    【怒鳴り散らす】 辺りかまわずどなる。 「使用人を―・す」 ‖可能‖ どなりちらせる
        とりちらかす:    【取(り)散らかす】 「とりちらす」に同じ。
        とりちらかる:    【取(り)散らかる】 あちこち散らかる。 「―・った部屋」
        しゃべりちらす:    【喋り散らす】 思いつくままにあれこれと口軽に話す。 「あることないことを―・す」
        いばりちらす奴・高級船員:    さっそうたる海員
        ちらりちらり:    「ちらちら」に同じ。 「明かりが―と見える」「反応をうかがうように―と見る」
        ちらす:    【散らす】 (1)草木の葉や花をばらばらに落とす。 「花を―・す雨」 (2)まとまっていた人や物をばらばらに乱す。ちらかす。 「滴を―・す」「物も―・しながら,逃ぐる者からむるやうに/落窪 1」 (3)一か所にまとまらないように置く。 「兵を―・す」「金箔(キンパク)を―・す」 (4)集中力や憂鬱な気分を分散させて,消えるようにする。 「気を―・さないで勉強しなさい」「悲(カナ
        やりちらかす:    さかんにする
        ちらちらする:    かげろう; きらきらする; 赫う; 顫動する; きらめく; 明滅する; 耀く; 震える; はためく; ちらつく; 閃く; 光り輝く; 耀う; 煌めく; ちらめく; 光り耀く; 揺ら揺らする; 揺らめく; ぴかぴか光る; ひらめく; 煌く; 輝く; スパークする; 光る; きらつく; ちかちかする; ブルブルする
        いいちらす:    【言(い)散らす】 (1)あたりかまわず言う。無責任に言う。 「悪口雑言を―・す」 (2)あちこちで言う。言いふらす。 「尼になして,我が世のあらむ限りはもたらむと,―・したれば/源氏(玉鬘)」 ‖可能‖ いいちらせる
        うちちらす:    【打(ち)散らす】 (1)棒などで打って追い散らす。 「ステツキで右往左往に―・し/思出の記(蘆花)」 (2)(「討ち散らす」とも書く)敵を攻めて追い散らす。 「隊伍を改め―・せ/近世紀聞(延房)」 (3)あちこちに散らかす。 「子ども・わらはべ…調度―・しぬる/枕草子 28」
        おいちらす:    【追(い)散らす】 (1)追い立てて散り散りにさせる。 「野次馬を―・す」 (2)激しい勢いで先払いをする。 「前(サキ)―・して,いと猛にてまうで給ふ/落窪 2」 ‖可能‖ おいちらせる

隣接する単語

  1. "とりちがえ" 意味
  2. "とりちがえる" 意味
  3. "とりちょう" 意味
  4. "とりちらかす" 意味
  5. "とりちらかる" 意味
  6. "とりっこ" 意味
  7. "とりっ-こ" 意味
  8. "とりつ" 意味
  9. "とりつかれる" 意味
  10. "とりちらかす" 意味
  11. "とりちらかる" 意味
  12. "とりっこ" 意味
  13. "とりっ-こ" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社