简体版 繁體版 English
登録 ログイン

つぶし島田の例文

例文モバイル版携帯版

  • くるわつぶし:つぶし島田の一種。
  • 高島田、娘島田、芸者島田、つぶし島田などがある。
  • 芸者島田(げいしゃしまだ):つぶし島田の一種で髪飾りは最低限。
  • つぶし島田」という髷の根の低い島田髷の一種に手絡をかけたもの。
  • つぶし島田」は髷の中央がつぶしたようにへこんでいるものをいう。
  • つぶし島田」の一種であり、少女の結う結綿と髪飾り以外はほとんど同じ結い方をする。
  • 遊女や芸者なら「投げ島田」や「つぶし島田」、「くるわつぶし」など根がずっと低い髷も平たいものを結う。
  • (このとき髷の根を高く上げると、仰々しい武家風の髷になるので「つぶし島田」といって町人は低くとる方が粋。
  • 女性の髪型は灯籠鬢の流行が下火になったが、高島田、つぶし島田、結綿、桃割れ、丸髷、先笄、等、ほぼ現行の髪型が、この時期に定着した。
  • 芸者島田は、この「つぶし島田」の髷の部分に白い丈長や銀の水引などをかけて縛る粋な印象の髷であり、江戸の芸者や歌の師匠などによって結われた。
  • つぶし島田」は高島田と違って髷の根の部分に「枕」というクッションをいれずに結うものであり、根が低く髷に丈長をかけると髷の中央がへこんでつぶれたように見える。
  • 派生形に高島田(さらにこれの派生が文金高島田と言い神前結婚式では普通この髪型で挙式)、娘島田、奴島田(町人の島田だが根の高いもの)、つぶし島田、投げ島田、芸者島田、京風島田、銀杏崩し、水車髷、おしどりなどがある。