不入りの例文
- 興行的には不入りだったが、評価は高かった。
- ただし全体的には不入りで興行的には苦しんだ。
- 舞台を続けるが不入りが続き多額の借金を抱えた。
- しかし、映画の不入りもあってブームは1979年には終わる。
- いずれも興行的には不入りで、ブームは急速に終わりを迎える。
- 本作が不入りであれば以降は作られなかった可能性も高かったため。
- 2003年末にも再び東宝系で映画化されるが、前作以上の不入りに終わる。
- 客は有料入場であるが、万が一不入りでもただちに存続にかかわるようなことはない。
- 間もなく舞台にも立つようになるが、不入りが続き、東亜キネマ等持院撮影所に移る。
- 2001年6月に公開された米国では、不入りの為に公開は数日?数週間で打ち切られた。
- チケットに賞金一億円の宝くじまでつけたたが、不入りのためすぐに公開が打ち切られた。
- 日本でもロードショー(封切り)では極端な不入りで早々に上映が打ち切られてしまった。
- 同映画の不入りと裏腹に、"TV21"誌で人気を博し、ゼロXが主役の漫画も連載された。
- 巨額の制作費にかかわらず記録的な不入りで、にっかつ倒産のトリガーともなったと言われる。
- しかし、代走専門選手として話題性は高く、不入りに苦しんでいたロッテの観客動員に貢献している。
- 一方、主催者発表では14,918人満員札止めだった観客動員も一部では実際には不入りであったことが伝えられた。
- しかし、一般映画は不入りで半年で打ち切られ、以後多くのロッポニカ館においてもエクセス?フィルム作品を上映する。
- ロードショーでの不入りからカルト?ムービー扱いされる一方で、本国からビデオを個人輸入するほど熱狂的な者も現れた。
- 「忠臣蔵物」は独参湯(薬の名前)と呼ばれ、客が不入りの時でも忠臣蔵を出せば当たるといわれるほど庶民に人気があった。
- ただし最後は必ず「とーざい」によって締めくくられ、その発声の尻は下がることを忌む(劇場の不入りに通ずるとする俗信)。