memory access that does not involve the microprocessor 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- マイクロプロセッサが関与{かんよ}しないメモリへのアクセス
- memory memory n. (1) 記憶, 記憶力; 追想, 回想, 思い出; 遺名, 遺徳, 死後の名声. 【動詞+】 aid (the) memory
- access access n. 接近, 出入り; 面会; 入手, 利用; 近づく方法, 利用の権利; 通路, 入口; 発作. 【動詞+】 allow (sb)
- that that pron. それ. 【動詞+】 I like that! 《反語》 (あきれた時などに)こいつはいいや; こんなことまっぴらだ
- not NOT {略} : not our title 当社の出版物にあらず
- involve involve v. 巻きこむ; 陥れる; 伴う, 必要とする; 熱中する; 包む; 関係する. 【副詞1】 He is actively
- microprocessor microprocessor マイクロプロセッサー
- memory access 《コ》メモリ?アクセス
- memory access 《コ》メモリ?アクセス
- nation that does not involve the public in its judicial process 国民{こくみん}の司法参加{しほう さんか}の仕組み{しくみ}を持たない国
- direct access memory
- direct access to system memory システム?メモリへのダイレクト?アクセス
- direct memory access ダイレクトメモリアクセス、直接メモリアクセス、直接記憶呼出し◆【略】DMA
- direct memory access mode direct memory access mode 直接記憶アクセスモード[電情]
- direct-access memory 直接{ちょくせつ}アクセス記憶{きおく}
- dma(direct memory access) DMA(direct memory access) DMA[電情]