日本の文化財ってほとんど紙や木でできてるよね。この季節特に乾燥しているから、火の元には気を付けなくちゃ。の英語
読み方:
翻訳
携帯版
- Many Japanese cultural assets are made of paper or wood. We have to be especially careful at this time of year because the air is so dry.
- 日本 日本 にっぽん にほん Japan
- 本の 本の ほんの mere only just
- 文化 文化 ぶんか culture civilization
- とん とん 屯 ton
- でき でき 出来 smart quality
- てる てる 照る to shine
- この この 此の this
- 季節 季節 きせつ season
- 特に 特に とくに particularly especially
- 乾燥 乾燥 かんそう dry arid insipid dehydrated
- して して 仕手 protagonist hero leading part
- てい てい 体 appearance air condition state form 剃 shave 偵 spy 停 stopping 弟 younger
- いる いる 鋳る 鑄る to cast to mint to coin 要る to need 煎る 炒る 熬る to parch to fry to fire
- るか るか 路加 St Luke
- から から 殻 shell husk hull chaff from out of through since because 空 emptiness
- 火の 火の(ような) adj. *fiery /fái?ri/ 【S】 [通例限定] 火の, 燃えさかる; 火のような, 火のように赤い[熱い],
- 元に 元に もとに under the supervision of
- 付け 付け つけ fixed bill bill of sale づけ dated date fixed external
- なく なく 鳴く 啼く to sing (bird) to bark to purr to make sound (animal) 泣く to cry to
- くち くち 口 mouth orifice opening
- ちゃ ちゃ 茶 tea
- 日本の 【形】 Japanese
- 文化財 文化財 ぶんかざい cultural assets cultural property
- してい してい 師弟 teacher and student 指定 designation specification assignment pointing at
- いるか いるか 海豚 dolphin
- 火の元 火の元 ひのもと origin of fire
- ほとんど ほとんど 殆ど 殆んど mostly almost
- この季節 this time of year
- 乾燥して 【副】 dryly
- している work as〔~を〕
- 気を付け 気を付け きをつけ (Stand to) attention!
- 乾燥してい 乾燥していない adj. green (木材が)乾燥していない(?dry) (見出しへ戻る headword ? 乾燥)