登録 ログイン

目に余る悪弊までも多くの地方で野放しになっているの英語

読み方:

翻訳モバイル版携帯版

  • Even flagrant abuses go unchecked in many districts.
  • 余る     余る あまる to remain to be left over to be in excess to be too many
  • 悪弊     悪弊 あくへい vice abuse evil
  • まで     まで 迄 until till doing as far as
  • でも     でも but however
  • 多く     多く おおく many much largely abundantly mostly
  • 地方     地方 ちほう じかた area locality district region the coast
  • てい     てい 体 appearance air condition state form 剃 shave 偵 spy 停 stopping 弟 younger
  • いる     いる 鋳る 鑄る to cast to mint to coin 要る to need 煎る 炒る 熬る to parch to fry to fire
  •      る 僂 bend over
  • 多くの     多くの adj. ?おおくの (見出しへ戻る headword ? 多く)
  • 野放し     野放し のばなし leaving something to take care of itself
  • なって     1. in someone's best interest 2. to someone's profit〔人のために〕
  • 目に余る     目に余る めにあまる to be intolerable or unpardonable
  • 多くの地方では    in many rural areas
  • うっかりスイッチが入れっ放しになっている    be accidentally left switched on
英語→日本語 日本語→英語