製品に流感性欠陥が生じた場合、メーカーは買い手からの速やかな通知に対して不当に遅れることなく、必要ならば設計を変更して、欠陥製品を欠陥のない製品に無償で交換し、上記製品の変更に要した妥当な費用を負担するものとするの英語
読み方:
翻訳
携帯版
- Should an epidemic defect occur in the Products, Maker shall, upon a prompt notification from Buyer, without undue delay and free of charge exchange all Products, redesigned if necessary, to faultless products and compensate any reasonable cost of changing the said products.《契約書》
- 製品 製品 せいひん manufactured goods finished goods
- 流感 流感 りゅうかん influenza flu (a) cold
- 感性 感性 かんせい sensitivity sensitiveness sense
- 欠陥 欠陥 けっかん defect fault deficiency
- じた じた 自他 oneself and others transitive and intransitive
- 場合 場合 ばあい case situation
- メー baa〔羊の鳴き声〕
- カー カー car
- 買い 買い かい buying buyer purchase
- から から 殻 shell husk hull chaff from out of through since because 空 emptiness
- かな かな I wonder 仮名 仮字 假名 Japanese syllabary (alphabets) kana 哉 how! what! alas!
- 通知 通知 つうち notice notification
- して して 仕手 protagonist hero leading part
- 不当 不当 ふとう injustice impropriety unreasonableness undeservedness unfair invalid
- 遅れ 遅れ おくれ delay lag
- こと こと 古都 ancient city former capital 事 thing matter fact circumstances business
- なく なく 鳴く 啼く to sing (bird) to bark to purr to make sound (animal) 泣く to cry to
- 必要 必要 ひつよう necessary essential indispensable
- なら なら if in case
- らば らば 騾馬 mule
- 設計 設計 せっけい plan design
- 変更 変更 へんこう change modification alteration
- ない ない 亡い dead 無い there isn't doesn't have
- 無償 無償 むしょう no compensation free of charge
- 交換 交換 こうかん exchange interchange reciprocity barter substitution clearing (of
- 上記 上記 じょうき above mentioned
- 更に 更に さらに furthermore again after all more and more moreover
- した した 舌 tongue 下 under below beneath
- 妥当 妥当 だとう valid proper right appropriate
- 費用 費用 ひよう cost expense
- 負担 負担 ふたん burden charge responsibility
- する する 為る to do to try to play to practice to cost to serve as to pass to elapse
- もの もの 者 person 物 thing object
- のと のと 祝詞 Shinto ritual prayer
- る る 僂 bend over
- 生じた 【形】 generated
- メーカ メーカ maker
- 買い手 買い手 かいて buyer
- 手から at someone's hand / at the hand of someone〔複数形 hands の方が多く使われる〕〔人の〕
- からの からの 空の empty
- 速やか 速やか すみやか speed
- 対して 対して たいして for in regard to per
- 不当に 不当に adv. unjustly [時に文修飾] 不当に(も), 不公平に(も) unreasonably 法外に,
- 遅れる 遅れる おくれる to be late to be delayed to fall behind schedule to be overdue
- ならば ならば if in case
- 欠陥の 欠陥の defective[医生]
- 無償で 無償で adv. for free 《米略式》無料で; for nothing 無料で, ただで; gratis 《正式》無報酬で.
- 妥当な 【形】 1. appropriate 2. pertinent 3. politic 4. proper 5. reasonable 6. right
- とする とする 賭する stake risk bet wager
- メーカー メーカー maker
- 速やかな 【形】 1. prompt 2. smooth
- に対して に対して にたいして towards against regarding in contrast with
- ことなく ことなく 事無く without accident uneventfully
- 必要なら 1. if [when] push comes to shove 2. if desired 3. if need be [were] 4. if
- 欠陥製品 1. faulty product 2. faulty workmanship
- 負担する be borne by〔~が〕
- するもの that which〔関係詞 what と同義だか、こちらの方が堅い〕~;《関係代名詞》 ~するもの 【代名】 what〔関係代名詞〕
- 流感性欠陥 epidemic defects
- 遅れること 1. belatedness 2. lateness
- 必要ならば 必要ならば ひつようならば if necessary
- 欠陥のない 【形】 1. blemishless 2. defect-free 3. nondefective
- 費用を負担する shoulder costs
- 不当に遅れることなく without undue delay