責任がどちらにあるかをめぐっての非難の応酬に終始するの英語
読み方:
翻訳
携帯版
- consist of accusations over who is responsible for〔~の〕
- 責任 責任 せきにん duty responsibility
- ある ある 或 或る a certain... some... 在る to live to be 有る to be to have
- るか るか 路加 St Luke
- 非難 非難 ひなん blame attack criticism
- 応酬 応酬 おうしゅう reply
- 終始 終始 しゅうし beginning and end from beginning to end doing a thing from beginning
- する する 為る to do to try to play to practice to cost to serve as to pass to elapse
- る る 僂 bend over
- どちら どちら 何方 which (of two) who
- 非難の 【形】 1. critical 2. denunciatory 3. deprecatory / deprecative 4. reprobative
- めぐって 1. centering on 2. focusing on〔~を〕
- 終始する 1. be entirely-focused on 2. be preoccupied with〔~に〕
- 神経と筋肉のどちらに障害があるかを決定する determine whether the problem is in the nerves or muscles
- めぐって新たな非難の嵐に直面する face a new firestorm of criticism over〔~を〕
- 解放すべきかをめぐって(人)と論争する dispute with someone about someone to be freed〔人を〕