简体版 繁體版
登録 ログイン

あなん 意味

読み方:
"あなん"の例文

意味モバイル版携帯版

  • 【阿南】
    徳島県東部,紀伊水道に臨む市。農業・水産業のほか,製材・製紙業も盛ん。小島が多い海岸地帯は,室戸阿南海岸国定公園に属する景勝地。

  • あなんだ    【阿難陀】 〔梵 Ānanda〕 釈迦十大弟子の一人。釈迦の従弟。出家後,常に釈迦に従っていたので多聞第一といわれた。第一結集(ケツジユウ)に努力。阿難。
  • あな    強い感動を表す語。多く,形容詞の語幹を伴って用いる。ああ。 「―うれし」「―醜(ミニク)/万葉 344」 ; 【穴・孔】 (1)(ア)くぼんだ所。穴ぼこ。鼻や耳の穴,陰門についてもいう。 「―を掘る」「―だらけの道路」(イ)反対側まで突き抜けてあいている空所。「針の―」「―を通す」 (2)ほらあな。また,動物の巣穴。 「熊の―」 (3)欠けたり抜けたりしているものや所。(ア)
  • むろと-あなんかいがん-こくていこうえん    ―コクテイコウヱン 【室戸阿南海岸国定公園】 室戸岬一帯から徳島県阿南市にかけての海岸公園。隆起や沈降による海岸の景観と亜熱帯性植物群落を特色とする。
  • むろとあなんかいがんこくていこうえん    【室戸阿南海岸国定公園】 室戸岬一帯から徳島県阿南市にかけての海岸公園。隆起や沈降による海岸の景観と亜熱帯性植物群落を特色とする。
  • あない    【案内】 「あんない(案内)」の撥音「ん」の無表記。 「誰ぞなど―するなるべし/源氏(宿木)」 ; 〔近世上方語。多く「あないな」「あないに」の形で用いられる〕 あのよう。 「よう知つてぢやさかひ,それで―に言うたのぢやわいな/滑稽本・膝栗毛 8」 〔現代でも主に関西地方で用いる〕
  • あなご    【穴子】 ウナギ目アナゴ科の海魚の総称。全長50~90センチメートルで,1.5メートルに達する種もある。体はほぼ円柱状,尾部は側扁する。鱗(ウロコ)がなく,腹びれもない。日本近海に約二〇種がいて,マアナゴ・クロアナゴ・ギンアナゴなどは食用とする。﹝季﹞夏。
  • あなじ    【穴痔】 「痔瘻(ジロウ)」に同じ。 ; 冬,北西の方角から吹く風。あなぜ。 〔多く,近畿以西でいう〕
  • あなぜ    「あなじ」に同じ。
  • あなた    【貴方・彼方】 (1) ② 二人称。《貴方》(ア)「きみ」の軽い尊敬語。やや気がねのある場合に同輩または同輩以下の人に対して用いる。 「―はどうなさいますか」(イ)親しい男女間で相手を呼ぶ語。特に,夫婦間で妻が夫を呼ぶ語。「―,ご飯ですよ」 〔相手が女性の場合「貴女」,男性の場合「貴男」とも書く〕 (2)三人称。 「あの人」の尊敬語。あの方。《貴方》「―は番町さんといふおかただ/洒
  • あなと    【穴門・穴戸】 〔「あなど」とも〕 関門海峡の古名。また,長門国一帯の古名。
  • あなに    強い感動を表す語。ああ,ほんとうに。あやに。 「桜の花のにほひはも―/万葉 1429」
  • あなば    【穴場】 人のあまり知らない,いいところ。あな。 「はぜ釣りの―」「秋の行楽の―」
  • あなみ    【阿南】 姓氏の一。
  • あなめ    一説に,ああ目が痛い。また,ああたえがたいの意という。 「秋風の吹くたびごとに― ―小野とは言はじ薄おひけり/無名草子」 〔在原業平が奥州に赴いた夜,「秋風の吹くにつけてもあなめあなめ」と詠(ウタ)う声を聞き,翌朝探したところ,目の穴から薄(ススキ)の生えた小野小町の髑髏(ドクロ)を発見したという伝説から〕 ; 【穴布】 褐藻類コンブ目の海藻。北海道周辺の海底の岩上に生育。葉状体はう

例文

  • 彼はまあなんて雄弁な話し手なんでしょう。
  • まあまあなんて細い腰なの!お顔も小さくて、本当にお人形さんみたい!
  • 「私のこと本当に好きなの?」「うん」「じゃあなんで最近好きって言ってくれないの?」
  • 「ごめん、僕変なこと聞いた?」「そんなことないよ」「じゃあなんで答えてくれないの?」
  • 佐天さんって、意外とみいはあなんですね
  • そんなことじゃないわ じゃあなんなんだ
  • あ?なんで私が走ると悲しくなるわけ?
  • あ?なんで 殺人事件じゃねぇんだ?
  • いったい どこの ばばあなんでしょうね?
  • 誕生日が近くなると 毎年ああなん
  • もっと例文:  1  2  3  4  5