個体数 意味
- 個体数管理 受胎調節; 人の避妊; 家族計画
- 資源の個体数 資源尾数
- 個体 こたい ◎ (1)〔哲〕 それ自身の性質や規定をもって,他とは区別される単一固有の独自の存在。普遍(類や種)と対立する。個物。個人。 (2)〔生物〕 一つの独立した生物体。通常,細分することのできない一つの体をもち,生殖・運動などの生命現象を営むことのできる構造と機能をもつ。 →群体
- 個体化 個別化
- 個体差 こたいさ ② 同種の生物集団において,共通の特質の中にみられる各個体のもつ差。平均(値)に対して各個体が示す特徴(数値)。
- 個体群 こたいぐん ② 一定時間内に一定空間に生活する同種の生物個体の集まり。出生率や死亡率・性比・分布様式その他によって特徴づけられる。
- 両性個体 雌雄同花; 両性花
- 個体主義 こたいしゅぎ ④ 〔individualism〕 〔哲〕 現実にここに存在する個物を真の実体とし,全体や普遍を第二義的なものとする説。アリストテレス,中世唯名論,ライプニッツのモナド論などの思想が代表的。人間の場合は個人主義という。 ⇔普遍主義
- 個体変異 こたいへんい ④ 個体の保有する遺伝情報の発現に際し,環境により起こる部分的な変化。その変化は遺伝しない。環境変異。
- 個体概念 こたいがいねん ④ ⇒単独概念(タンドクガイネン)
- 個体発生 こたいはっせい ④ 一つの個体が卵から完全な成体に成長し死亡するまでの過程。 →系統発生
- 個体群動態 個体群変動; 人口爆発
- 個体群増加 人口増加
- 個体群変動 個体群動態; 人口爆発
- 個体群構造 個体群組成