简体版 繁體版
登録 ログイン

哲学者 意味

読み方
"哲学者"の例文"哲学者"の英語

意味モバイル版携帯版

  • てつがくしゃ ③④
    哲学を専門に研究する人。また,哲学的な人。

  • 哲学    てつがく ②◎ 〔(ギリシヤ) philosophia は知恵への愛・希求の意。西周(ニシアマネ)の訳語。賢哲の希求を表すために「希哲学」と訳したが,後「哲学」とした〕 (1)世界や人間についての知恵・原理を探究する学問。もと臆見や迷妄を超えた真理認識の学問一般をさしたが,次第に個別諸科学が独立し,通常これらと区別される。存在論(形而上学),認識論(論理学),実践論(倫理学),感性論(美学
  • 学者    がくしゃ ◎ (1)学問に優れた人。学問・研究を専門とする人。 (2)学問のある人。知識の豊富な人。 「彼はなかなかの―だ」
  • 哲学史    てつがくし ④③ 哲学思想の歴史的変遷。また,それを学問的に記述・考察したもの。
  • 哲学的    てつがくてき ◎ 物事を根本的に考えるさま。また,哲学に関係あるさま。 「すぐれて―な問題」「―な論議を深める」
  • 法哲学    ほうてつがく ④③ 法を対象とし,その本質や理念,また根拠や価値などを哲学的な方法や態度により原理的・根本的に研究する学問。法理学。法律哲学。
  • 修学者    しゅがくしゃ 学問を修めた者。また,修業中の者。 「やんごとなき―/平家 2」
  • 儒学者    儒者
  • 兵学者    兵法家; 戦術家; 軍師; 策士; 兵法者; 戦略家; 策略家; 兵家; 軍略家
  • 初学者    新参; 初心者; 青二才; ビギナー
  • 力学者    機械学者
  • 化学者    生化学者; ケミスト; 錬金術師
  • 史学者    歴史学者; 史家; 史学家; 歴史家
  • 和学者    わがくしゃ ③② 和学を修めた人。和学を研究している人。
  • 国学者    こくがくしゃ ③④ 江戸時代,国学{(1)}を研究した学者。
  • 大学者    だいがくしゃ ③ 非常に優れた学者。

例文

  • あごひげがあるだけでは哲学者にはなれぬ。
  • 私は哲学者になるつもりでいた。
  • 哲学者は世間とあまり交渉を持たない傾向がある。
  • ドイツは詩人と哲学者の国として知られています。
  • これまでの哲学者で最も偉大な人はだれであったか。
  • その著名な哲学者に敬意を表して記念碑が建てられた。
  • その著名な哲学者に敬意を表して、巨大な石碑が建てられた。
  • 中世には、天文学者はあるギリシアの哲学者の説にすがりついていた。
  • 「純粋理性批判」はドイツの哲学者エマニュエル・カントの主著である。
  • もっと例文:  1  2  3  4  5