その企業はナスダック店頭株式市場の銘柄表から外されるか外されないかの瀬戸際でぐらついているの英語
- The company is teetering on the brink of being delisted from the NASDAQ.
関連用語
ナスダック店頭株市場: NASDAQ Composite Index〔《経済》ナスダック総合(株価)指数◆米国 NASDAQ は日本の店頭市場と異なり超優良大企業も多い。コンピュータ関連企業(例えばマイクロソフト)など先端技術企業も上場している〕
市場から外される: be yanked off the market
ハイテク企業を擁するナスダック店頭市場: technology-laden Nasdaq market
ナスダック店頭銘柄総合指数: NASDAQ OTC Composite
中心から外される: 1. be relegated to the sidelines 2. be sidelined
主力から外される: be sidelined
主流から外される: be sidelined
構想から外される: be squeezed out of someone's plan〔~の〕
ナスダック株式市場: Nasdaq Stock Market〔全米証券業協会が1971年にナスダック(Nasdaq=National Association of Securities Dealers Automated Quotations)として設立した世界初の電子株式市場。1990年、正式にナスダック株式市場となる。ベンチャー企業やハイテク企業が多く上場している〕
銘柄表から外す: 【他動】 delist
チームから外される: 1. be dropped from the team 2. be sacked from the team
プログラムから外される: be taken out of a program
人工呼吸器から外される: be weaned from ventilatory support
出世コースから外される: get passed by for a promotion
基本計画から外される: be ruled out of the basic plan