英和辞典
×
偉い人たちが貧しい者たちの面倒を見てくれたら、両者が長く生きられるのに。/高貴も卑しきも、お互い持ちつ持たれつ。
の英語
発音を聞く
:
If great men would have care of little ones, both would last long.
関連用語
偉い者も卑しい者も、お互いを必要としている。/高貴も卑しきも、お互い持ちつ持たれつ。
: The great and the little have need one of another.
庶民がいなければ、王侯貴族はいなかっただろう。/一般人なしでは、偉い人は有り得ない。/高貴も卑しきも、お互い持ちつ持たれつ。
: There would be no great ones if there were no little ones.
彼らは自分たちの子どもの面倒を見てくれる、素晴らしい人格の持ち主を探している。
: They are looking for someone with an excellent character to take care of their children.
人は皆持ちつ持たれつ。/人は独りでは生きられない。
: No man is an island.〔 【直訳】 いかなる人も島ではない◆ 【語源】 J. Donneの説教文より。〕
持ちつ持たれつ
: 持ちつ持たれつ もちつもたれつ give-and-take
持ちつ持たれつの
: 持ちつ持たれつの adj. interdependent 相互依存の (見出しへ戻る headword ? 持ちつ持たれつ)
偉い人たちの好意は、当てにならない。/偉い人たちが便宜を計らってくれるかは、当てにならない。
: Great men's favours are uncertain.
赤ん坊の時から私の面倒を見てくれた。
: Brought me up from a baby.
持ちつ持たれつで行く
: scratch each other's backs
持ちつ持たれつの関係
: 1. give-and-take relationship 2. interdependence 3. mutual dependence 4. pushme-pullyu [pushme-pullyou] relationship
持ちつ持たれつの関係で
: 【形】 interdependent
私が病気のとき、友人が子どもの面倒を見てくれた。
: My friend cared for my kids when I was ill.
私には子どもの面倒を見てくれる親威がいる。
: I have a relative able to care for my child.
私が毎週末、あの子の面倒を見てるのよ。1回くらい見てくれたっていいじゃない?
: I'm watching him every weekend. Doesn't hurt to watch him just once, does it?
他人の面倒をよく見てくれる人
: caring man
隣接する単語
"偉いさん"の英語
"偉いですね"の英語
"偉いなあ。"の英語
"偉いわねえ"の英語
"偉い人"の英語
"偉い人たちの好意は、当てにならない。/偉い人たちが便宜を計らってくれるかは、当てにならない。"の英語
"偉い人たちの行ないに負けまいと努める"の英語
"偉い人たちは、自分の本当の姿を映し出す鏡をのぞくことはめったにない。"の英語
"偉い人と大きな川のそばには、住むものではない。"の英語
"偉いわねえ"の英語
"偉い人"の英語
"偉い人たちの好意は、当てにならない。/偉い人たちが便宜を計らってくれるかは、当てにならない。"の英語
"偉い人たちの行ないに負けまいと努める"の英語
著作権 © 2024 WordTech 株式会社