嬉々たる 意味
- 嬉しい
- 明るい
- 心嬉しい
- 楽しげ
+もっと...- 喜ばしい
- 楽しい
- 幸せ
- 仕合わせ
- 大喜び
- 愉しげ
- 仕合せ
- 御機嫌
- 幸福
- うれしい
- 喜々
- 悦ばしい
- ハッピー
- 心うれしい
- ご機嫌
関連用語
嬉々: 喜喜; 嬉嬉; 喜々
井々たる: 端然たる; 端正; 小さっぱりした; 秩序正しい; 斉整たる; 身ぎれい; 小奇麗; 身綺麗; 整斉たる; 整然たる; 身奇麗; 小綺麗; 井井たる; 折り目正しい; 小ぎれい
些々たる: 微々たる; 小さ; 瑣細; ちっこい; 卑小; ささい; 微微たる; 瑣末; 他愛ない; つまらない; たわい無い; 下らない; 些末; 詰まらない; 眇眇たる; しがない; 細かい; たわいない; 末梢的; 些些たる; ちさい; 些細; 小っちゃい; 小さい; トリビアル; ちっぽけ; ちっちゃい; 眇たる
便々たる: 懶い; 物ぐさ; なまくら; 慵げ; 物臭; もの臭い; 怠慢; 横着; 懶; 懶惰; ものぐさ; 懶げ; 怠惰; 物ぐさい; 気怠い; 不精; ずぼら; 無精ったらしい; しり重; 不まじめ; 無精; 不精ったらしい; 鈍ら; ぐうたら; らん惰; 気だるい
優々たる: 雅びやか; 優艶; 格調高雅; 奥ゆかしげ; 端麗; 閑雅; 婉麗; 優婉; 奥床しい; 奥床しげ; 優優たる; 雅びた; 優雅; 心ゆかしい; 優美; 閑麗; 典麗; 楚楚たる; 雅; 雅やか; エレガンス; 嫋やか; 麗しげ; 麗しい; 清淑; しなやか; 寛雅; 典雅; 繊麗; 風雅; 婉然たる; 淑やか; 窈窕たる; 楚々たる; しとやか; 床しい; ゆかしい; 流麗; 美妙; 奥ゆか
冷々たる: 物遠い; 無情; 冷然たる; 冷淡; 冷ややか; 凄然たる; つれない; 寒い; 無愛想; 邪険; 冷たい; つべたい; 冷やか; よそよそしい; 他人行儀; けんもほろろ; 冷冷たる; 他所他所しい
凛々たる: 軒昂たる; 凛凛たる
勃々たる: 元気; 精強; 壮; 活動的; 精力的; エネルギッシュ; 盛ん; 勃勃たる; 気鋭; 活発; 旺然たる
喧々たる: 誼譟; 騒騒しい; 囂然たる; 騒しい; 五月蝿い; 賑やか; 囂しい; 喧喧たる; 騒々しい; 騒がしい; 囂々たる; 喧しい; うるさい; 囂囂たる; 喧騒; やかましい; 口喧しい; かしましい; けたたましい; 五月蠅い; 喧噪; 喧喧囂囂たる; 耳障り; 騒然たる; 姦しい; 喧々囂々たる
喨々たる: 鮮やか; クリヤ; 明瞭; 清澄; クリアー; 清亮; 喨喨たる; 嚠喨たる; クリーン; クリヤー; シャープ; クリア; 鮮明
営々たる: 忠実忠実しい; 忠実しい; まめまめしい; まめ; 手まめ; 手忠実; 忠実; 小まめ
囂々たる: 誼譟; 騒騒しい; 物騒がしい; 囂然たる; 騒しい; 五月蝿い; 賑やか; 喧々たる; 喧喧たる; 騒々しい; 囂しい; 騒がしい; 喧しい; 喧騒; うるさい; 囂囂たる; やかましい; かしましい; 口喧しい; けたたましい; 五月蠅い; 喧噪; 騒然たる; 耳障り; 姦しい
団々たる: 円やか; 丸い; 真ん丸い; 円い; 丸やか; 円らか; 丸らか; 丸っこい; 円か; まん円い; 団団たる; 真ん円い; まん丸い; 丸い・円い
坦々たる: 十人並み; 世間並; 並大抵; 平; 凡常; 平穏; 平々たる; 世間的; 和順; 在り来たり; 世間並み; 水平; 平たん; 泰平; 安らか; 平面的; 平滑; 並み大抵; 常なみ; 滑っこい; 平静; 凡下; 平平凡凡たる; 常並; 平凡; なだらか; 肌理細か; 尋常一様; 凡; 肌理細; 安穏; 通途; 凡俗; 凡庸; すべすべ; 安泰; のどか; 木目細か; 通塗; 人並み; 普通;
堂々たる: 男男しい; 勇敢; 放胆; 強勇; 重重しい; 赫赫たる; 尊厳; 高尚; 勇ましい; 壮重; 堂堂たる; 雄雄しい; 豪胆; 見事; 壮絶; 重々しい; 勇猛; 大胆不敵; 厳威; 威厳のある; 儼乎たる; 広壮; 高大; 荘厳; 厳か; 雄壮; 偉; 果断; 威風堂々たる; 健気; 昂然たる; 勇壮; 荘重; 威風堂堂たる; 甲斐甲斐しい; 剛胆; 男々しい; 偉大; 抜群; 宏壮; 勇烈