嗯の例文
- *問題1,上級者(E1)の発話例んー,相掛かりですね.
*问题1,高级棋手(E1)的发声实例嗯,这是相挂的阵型。 - *問題1,中級者(M3)の発話例うーんと,なんだか,乱戦気味ですね.
*问题1,中级棋手(M3)的发声实例嗯,怎么觉得这有点像场混战啊。 - .2A―B:賢いよ.ある意味(笑)A―B:...ま,よく聞きますね.
.2A―B:真聪明啊,在某种意义上说(笑)A―B:...嗯,经常听啊。 - ……うーん,まあ,んー?こんな4五歩ぐらいかな.
……嗯,这个,嗯?就走这个4五步吧? - ……うーん,まあ,んー?こんな4五歩ぐらいかな.
……嗯,这个,嗯?就走这个4五步吧? - こちらは5六に角を手放していると,うん,うーん.
如果在这边5六放个角不管,嗯,嗯― - こちらは5六に角を手放していると,うん,うーん.
如果在这边5六放个角不管,嗯,嗯― - .2A―B:(笑)まあ,日本料理ですかね.
.2A―B:(笑)嗯,日本菜吧。 - ……4五歩,んーっと,どこに逃げよう.
……4五步,嗯―,跑到哪儿呢。 - まあ,日本が発明したわけですけれど。
嗯,是日本发明的。 - 第3段階では経口摂取の開始,笑顔を見せる,呼びかけにはい,うんといった発語で答える事が可能となった。
在第三阶段中,刚开始进行经口摄取,其露出了笑容,每次叫他他都能说出"嗨,嗯"进行回答。 - うーん,どういう局面なんだろう.
嗯,这是什么棋局呢? - 日付や時刻の参照,システムが動作していることを確認するための,「もしもし」「はいはい」の受け答え,電池の残量の確認等である.
诸如日期或时刻的参照、确认系统是否在动作的“喂喂”“嗯”的应答、电池残量的确认等。 - Aが指示を始めようと「ええっと」と発話したと同時に,Bは指示対象物のある方向に頭を向けるという予測反応を行った(図7).
A欲发出指示前说出“嗯,这个”这样的话语,与此同时B朝向指示对象物进行头朝向某方向的预测反应(图7)。 - ……<局面を理解するための発話が25秒程度続く>9五歩から,うーんと,……なんか,9五歩,同歩,9二歩みたいになれば,話がうまいんですけど.
……<熟悉棋局的话语持续了约25秒>从9五步,嗯,……好像9五步,同步,像9二步那样的话,就能好办多了。 - ここでもし学習者の回答の中に「心拍出量」が入っていた場合には,仮想生徒:「えー,でもさっき,心拍出量は計るのが大変と言ってたじゃない.
如果学习者的答案中有“心输出量”,则虚拟学生会指出自相矛盾之处:“嗯,可是以前不是讲过测量心输出量是很困难的吗。 - 中国国外のダイオキシンと大腸菌O157:H7を継いた後に、またウシ海綿状脳症(狂牛病)などが食品安全に影響する全世界性の重大な事件は出現した。
继国外二嗯英和大肠埃希菌O157:H7后,又出现了牛海绵状脑病(疯牛病)等影响食品安全的全球性重大事件. - 指示対象物のある方向を特定できない指示の開始とは「ええっと」「白い」「奥の」「正面にある」など,左右の方向を特定できない最初に発した言葉のことである.
所谓的无法特定指示对象物情况下开始指示指的是“嗯,这个”“白色”“里面的”“在正面”等无法特定左右方向的最初表达的话语。 - 人間同士の音声対話では,キーボード対話などではあまり見られない特有の現象,たとえば,相手の話の途中で「ええ」と相槌を打つ,「えっ?」などのように短い応答で聞き直す,最後まで聞かずに割り込むなどが見られる.
在人与人之间的音声对话中存在键盘对话中少有的特殊现象,例如在对方说话过程中的随声附和“嗯”,或者简短的反问“啊?”等中途插话的现象。 - これは,<局面の理解は一瞬で,既有知識とすぐ照合される>あのー,まぁ,先手の,手前の方が,やや受け身なんで,4六の歩,取られそうですけど,4七金とか4八飛車とか守るわけにもいかないんで,また,4五歩とつくのも,ちょっと味が悪い格好になるかもしれないですね.
<一瞬间就熟悉了棋局,马上与其既有知识对照>那个,嗯,对方的,靠这边的,有点被动,4六步好像要被吃掉了,但4七金、4八飞车也不能去保护它,还有,上4五步的话也可能对棋局不利啊。