登録 ログイン

ぬりの英語

読み方:
"ぬり"の例文"ぬり" 意味"ぬり" 中国語の意味

翻訳モバイル版携帯版

  • ぬり
    [塗り]
    n.
    coating
    【C】【U】上塗り;〔光学〕コーティング
    *layer
    【C】(ペンキの)塗り
    dab
    【C】《略式》[通例 a ~ of+【U】名詞] 少量;ひと塗り(の量)∥ a dab of paint [butter] ペンキ[バター]のひと塗り.
    ▲furniture that has not been finished 仕上げ塗りを済ませていない家具.
  • にぬり    にぬり 丹塗り painting red vermillion lacquering
  • ぬりえ    ぬりえ 塗り絵 picture for coloring in
  • めぬり    めぬり 目塗り sealing or plastering up
  • あいづぬり    あいづぬり 会津塗 Aizu lacquer ware
  • あらぬり    あらぬり 粗塗り first or rough coat
  • うるしぬり    うるしぬり 漆塗り lacquering lacquer ware
  • うわぬり    うわぬり 上塗 last plaster coat last painting finish 上塗り (final) coat (of paint, etc.)
  • かべぬり    かべぬり 壁塗り plastering
  • くろぬり    くろぬり 黒塗り blackening blackened thing
  • くろぬりの     くろぬりの [黒塗りの] adj. **black 黒い∥ a black car 黒塗りの車 black-lacquered (漆器などが)黒塗りの.
  • しあげぬり    しあげぬり 仕上げ塗り final coating
  • したぬり    したぬり 下塗り undercoat first coating
  • しゅぬり    しゅぬり 朱塗 red (lacquer) 朱塗り painting in red
  • しゅぬりの     しゅぬりの [朱塗りの] adj. **red painted [lacqured] in red.
  • なかぬり    なかぬり 中塗 second (plaster) coat 中塗り intermediate coat of paint or lacquer

例文

  • Once in the cafe , pia takes out her coloring book
    カフェに入るとピアはぬり絵を取りだし
  • Nurikobe jizo (jizo to which sickness can be applied (nuri ))
    ぬりこべ地蔵
  • Directed by masahiro takata
    きっとぬりすぎた色って 白に戻れないけど
  • Its name came from the lacquered interior decorations with sprinkled raden , with gold leaf .
    堂内の装飾に漆をぬり、螺鈿をちりばめ、金箔をはったのでこの名がある。
  • Nuribe no tomose is a person who lived during japan ' s asuka period , although his birth and death dates are not known .
    漆部友背(ぬりべのともせ、生没年不明)は、日本の飛鳥時代の人物である。
  • The outer finish is a stud wall finished on both sides , with plaster on top of the mud daub , or a variety of planks .
    外観の仕上げは、大壁とし、土壁の上に漆喰総塗籠(しっくいそうぬりごめ)とするか、各種の板張りとされる。
  • For this reason , nuribe and nuriko (plasterer ) of government official system during the ritsuryo system period belonged to dokoshi and produced them .
    そのために律令制期の官吏制度である泥部(ぬりべ)と律令制期の官吏制度である泥戸(ぬりこ)が付属しており生産にあたった。
  • For this reason , nuribe and nuriko (plasterer ) of government official system during the ritsuryo system period belonged to dokoshi and produced them .
    そのために律令制期の官吏制度である泥部(ぬりべ)と律令制期の官吏制度である泥戸(ぬりこ)が付属しており生産にあたった。
  • Shitannuri raden kondoso shariren - used in sharie (a ceremony that honors the buddha ' s bones ), similar to a shinto shrine ' s mikoshi
    紫檀塗螺鈿金銅荘舎利輦(したんぬりらでんこんどうそう しゃりれん) - 舎利会(しゃりえ:仏陀の遺骨をたたえる年中行事)で用いるもので、神社の神輿に似ている。
  • In the ancient documents on shitsurai in shinden-zukuri style there is a description that ' after building posts around and setting kamoi lintels , lacquered akari-shoji sliding doors are set in each room .'
    寝殿造りの室礼を記した古文書の中に、「柱をたてまわして鴨居を置きてのち、塗子(ぬりこ)の明かり障子を間ごとに覆う」とある。
  • もっと例文:  1  2
英語→日本語 日本語→英語