简体版 繁體版
登録 ログイン

いとおし・む 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • イトホシ― [4] 
    【愛おしむ】
     (動マ五[四])
    (1)愛着を感じて,大切にする。「過ぎゆく青春を―・む」
    (2)深い愛情をもってかわいがる。「わが子を―・む」
    (3)気の毒に思う。かわいそうに思う。ふびんに思う。「残された子を―・む」

  • いとおしい    【愛おしい】 (1)かわいく,大事に思うさま。いとしい。かわいらしい。 「年をとってからの子なのでよけいに―・い」 (2)気の毒だ。かわいそうだ。不便だ。 「両親に死なれてなんとも―・い子たち」「―・しの有様やと亡骸(ナキガラ)に抱付き/浄瑠璃・忠臣蔵」 (3)困ったことである。苦痛に感ぜられる。 「我がわづかに知れる方の事を,残なく見せつくさむ,と思へるこそ―・しけれ/源氏(帚木
  • いとおしむ    【愛おしむ】 (1)愛着を感じて,大切にする。 「過ぎゆく青春を―・む」 (2)深い愛情をもってかわいがる。 「わが子を―・む」 (3)気の毒に思う。かわいそうに思う。ふびんに思う。 「残された子を―・む」
  • いとおし・い    イトホシイ [4] 【愛おしい】 (形) [文] シク いとほ・し (1) かわいく,大事に思うさま。いとしい。かわいらしい。「年をとってからの子なのでよけいに―・い」 (2) 気の毒だ。かわいそうだ。不便だ。「両親に死なれてなんとも―・い子たち」「―・しの有様やと亡骸(ナキガラ)に抱付き/浄瑠璃・忠臣蔵」 (3) 困ったことである。苦痛に感ぜられる。「我がわづかに知れる方の
  • いとおしがる    愛しむ; 恋慕する; 想う; 恋する; 愛しがる; 愛寵する; 傾慕する; 慕う; 愛する; 恋着する; 愛す; 愛おしむ; ほれ込む; 恋愛する; 恋慕う; 恋いしたう; 好く; 思う; 愛慕する; 恋い慕う; いとおしむ; 愛好する; 寵愛する; 好む
  • とおし    【遠し】 ⇒とおい ; 【通し】 〔動詞「通す」の連用形から〕 (1)一連のものが始めから終わりまで続いていること。また,あるまとまりで続いていること。 「忠臣蔵を―で見る」「宝くじを―で買う」 (2)始めから終わりまで。 「お客様が―十人位ゐござりまして/細君(逍遥)」 (3)「お通し」に同じ。 (4)「通し馬」「通し駕籠」の略。 「殊にそちは―ぢやげな/浄瑠璃・丹波与
  • とお・む    トヲム 【撓む】 (動マ四) (「たわむ」の母音交替形) しなう。たわむ。「沖つ波―・む眉引(マヨビキ)大舟の/万葉 4220」
  • おし・む    ヲシム [2] 【惜しむ】 (動マ五 [四] ) (形容詞「をし」の動詞化) (1) 自分の金銭や物品を大切に思い,使わずに済ませようとする。「わずかな手間を―・んだために失敗した」「費用を―・まず造った建物」 (2) 自分の労力を使うのをいやがる。普通は否定表現とともに用いる。「できるだけの協力を―・まないつもりだ」「称賛を―・まない」「骨身を―・まず働く」 (3) 無駄に
  • あとおし    【後押し】 (1)あとから押すこと。また,その人。 「車の―」 (2)助力すること。また,その人。後援。 「財界が―する企画」
  • おしとおす    【押(し)通す】 (考え方や態度などを)最後まで変えずに貫く。 「一生,頑固者で―・した」「無理を―・す」 ‖可能‖ おしとおせる
  • おし-とお・す    ―トホス [3] 【押(し)通す】 (動サ五 [四] ) (考え方や態度などを)最後まで変えずに貫く。「一生,頑固者で―・した」「無理を―・す」 [可能] おしとおせる
  • おとおし    【御通し】 酒の肴(サカナ)として最初に出す簡単な料理。突き出し。通し物。先付け。
  • おみとおし    【御見通し】 他人の考えや思いをよく見抜いていること。 「何でも―だ」
  • お-とおし    ―トホシ [0] 【御通し】 酒の肴(サカナ)として最初に出す簡単な料理。突き出し。通し物。先付け。
  • お-みとおし    ―ミトホシ [0] 【御見通し】 他人の考えや思いをよく見抜いていること。「何でも―だ」
  • かざとおし    【風通し】 「かぜとおし(風通)」に同じ。