简体版 繁體版
登録 ログイン

いもり 意味

読み方
"いもり"の例文"いもり"の英語"いもり"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【井守・蠑螈】
    有尾目の両生類。雌は体長約10センチメートル。雄はやや小形。体は黒ないし黒褐色で,腹面に赤色または橙黄(トウコウ)色の斑紋がある。池沼・小川などにすむ。黒焼きにしたものは媚薬(ビヤク)・強壮剤とされる。本州・四国・九州および周辺の島に分布。アカハラ。﹝季﹞夏。《浮み出て底に影ある―かな/虚子》

  • いいもり-やま    イヒモリ― 【飯盛山】 (1) 福島県会津若松市にある山。海抜約380メートル。戊辰(ボシン)戦争の際,白虎隊が自刃した所。弁天山。 (2) 大阪府大東市,生駒山地の北部にある山。海抜318メートル。古来,砦(トリデ)や城が築かれた要地。山麓(サンロク)に楠木正行(マサツラ)をまつる四条畷(シジヨウナワテ)神社がある。
  • あかはら-いもり    ―ヰ― [5] 【赤腹蠑螈】 イモリの別名。
  • あしなし-いもり    ―ヰモリ [5] 【足無井守】 無足目の両生類の総称。四肢を欠き,ミミズに似る。体長7~150センチメートル。多数の環状輪があり,目は退化している。雄に交尾器があり,体内受精をする。多くは湿地の地中にすみ,一部は水中性。熱帯・亜熱帯に分布。ハダカヘビ。
  • いいもりやま    【飯盛山】 (1)福島県会津若松市にある山。海抜約380メートル。戊辰(ボシン)戦争の際,白虎隊が自刃した所。弁天山。 (2)大阪府大東市,生駒山地の北部にある山。海抜318メートル。古来,砦(トリデ)や城が築かれた要地。山麓(サンロク)に楠木正行(マサツラ)をまつる四条畷(シジヨウナワテ)神社がある。
  • とうだいもり    【灯台守(り)】 灯台{(1)}の番をする人。
  • あかはらいもり    【赤腹蠑螈】 イモリの別名。
  • あしなしいもり    【足無井守】 無足目の両生類の総称。四肢を欠き,ミミズに似る。体長7~150センチメートル。多数の環状輪があり,目は退化している。雄に交尾器があり,体内受精をする。多くは湿地の地中にすみ,一部は水中性。熱帯・亜熱帯に分布。ハダカヘビ。
  • いもりのくろやき    【井守の黒焼(き)】 イモリの雌雄をいっしょに焼いて粉末にしたもの。媚薬(ビヤク)として用いられた。思う相手にこっそり振りかけたり,酒に入れて飲ませたりすると効き目があるという俗信がある。
  • いもり-の-くろやき    ヰ― [1] 【井守の黒焼(き)】 イモリの雌雄をいっしょに焼いて粉末にしたもの。媚薬(ビヤク)として用いられた。思う相手にこっそり振りかけたり,酒に入れて飲ませたりすると効き目があるという俗信がある。
  • くまがいもりかず    【熊谷守一】 (1880-1977) 洋画家。岐阜県生まれ。東京美校卒。代表作「陽の死んだ日」など。
  • いも    【妹】 (1)男性から見て,同腹の女のきょうだいをいう語。年上にも年下にもいう。 ⇔兄(セ) 「言問はぬ木すら―と兄(セ)ありといふをただ独り子にあるが苦しさ/万葉 1007」 (2)男性が自分の恋人や妻をいう語。 ⇔兄(セ) 「旅にあれど夜は火灯し居る我(ワレ)を闇にや―が恋ひつつあるらむ/万葉 3669」 (3)一般に,女性を親しんで呼ぶ称。女性からもいう。 ⇔兄(セ)
  • もり    【盛(り)】 〔動詞「盛る」の連用形から〕 ※一※ ◎ (名) (1)皿やどんぶりなどに食物を入れること。また,入れる分量。 「飯の―がいい」 (2)「もりそば」の略。 「―を一枚」 ※二※ (接尾) 助数詞。皿や茶碗(チヤワン)などに盛ったものを数えるのに用いる。 「どんぶり飯二(フタ)―」 ; 【森】 (1)北海道南西部,渡島支庁茅部(カヤベ)郡の町。渡島半島東岸
  • もり-もり     [1] (副)スル (1) 勢いよくたくさん食べるさま。「―(と)食べて太る」 (2) 威勢よく物事をするさま。どんどん物事が進むさま。「―(と)仕事をする」「―(と)力がつく」 (3) 力強く盛り上がるさま。「筋肉が―している」
  • つもり【積もり】    積もりだ
  • もりもり    (1)勢いよくたくさん食べるさま。 「―(と)食べて太る」 (2)威勢よく物事をするさま。どんどん物事が進むさま。 「―(と)仕事をする」「―(と)力がつく」 (3)力強く盛り上がるさま。 「筋肉が―している」

例文

  • 矛槍だ 古いもりを改造した物だ
  • いもりの目玉や蛙の指先 蝙蝠の羽を釜で煮込んで...
  • このうち、いもり堀は復元作業が続けられている。
  • 飯森 広一(いいもり こういち)は、日本の漫画家。
  • 驚かそうと投げた石がそのいもりに当って死んでしまう。
  • 飯盛山(いいもりやま)は愛知県豊田市足助町にある山。
  • 飯盛町(いいもりちょう)は、長崎県北高来郡にあった町。
  • 河内飯盛山(かわちいいもりやま)は、大阪府大東市にある山。
  • 飯盛山 (福岡県)(いいもりやま) - 福岡県福岡市西区。
  • 飯盛山 (福島県)(いいもりやま) - 福島県会津若松市。
  • もっと例文:  1  2  3  4  5