くうちゅうせん 意味
- 【空中戦】
航空機どうしが空中で行う戦闘。空戦。
- 【空中線】
アンテナ{(1)}に同じ。
- くうちゅう-せん [0] 【空中線】 アンテナ{ (1) }に同じ。
- うちゅうせん 【宇宙線】 宇宙から地球に降りそそぐ高エネルギーの放射線の総称。陽子を主体とした宇宙からの入射線を一次宇宙線,それらが大気中の原子核と衝突して生じた多数の中間子・電子・γ線・ニュートリノなどを二次宇宙線という。 ; 【宇宙船】 宇宙空間に打ち上げられ,長時間人間を乗せて運航する飛行体。
- いちじ-うちゅうせん ―ウチウ― [0] 【一次宇宙線】 地球外の宇宙から光に近い速度で飛び込んでくる,きわめてエネルギーの高い放射線。主として水素の原子核(陽子)であり,ヘリウムの原子核(α粒子)や,さらに重い原子核も少量含まれる。 二次宇宙線
- ちゅうちょうせん 【中腸腺】 甲殻類や軟体動物に見られる,中腸に付属する消化腺。
- にじうちゅうせん 【二次宇宙線】 一次宇宙線が大気中の原子核と相互作用して生ずる二次粒子。パイ中間子・ミュー粒子・ニュートリノ・電子・陽電子・光子などから成る。 →一次宇宙線
- にじ-うちゅうせん ―ウチウセン [0] 【二次宇宙線】 一次宇宙線が大気中の原子核と相互作用して生ずる二次粒子。パイ中間子・ミュー粒子・ニュートリノ・電子・陽電子・光子などから成る。 一次宇宙線
- くうちゅう 【空中】 大空のなか。なかぞら。そら。
- うくうちゅう 【有空中】 〔仏〕 ⇒三時教(サンジキヨウ)
- くうちゅう-けん [3] 【空中権】 構造物・建築物・道路などの上空だけを利用する権利。土地の上の空間の上下の範囲を定めて設定される地上権。空間地上権。 地上権 地下権
- くうちゅう-やき [0] 【空中焼】 本阿弥光悦の孫,法眼空中斎光甫の製した陶器。本窯焼きと楽焼きの二種があり,別に空中信楽(シガラキ)と称するものもある。
- いちじうちゅうせん 【一次宇宙線】 地球外の宇宙から光に近い速度で飛び込んでくる,きわめてエネルギーの高い放射線。主として水素の原子核(陽子)であり,ヘリウムの原子核(α粒子)や,さらに重い原子核も少量含まれる。 →二次宇宙線
- ちゅうせん 【抽籤】 〔「抽選」とも書く〕 くじを引くこと。くじびき。 「―して決める」「―が行われる」 ; 【注染】 防染糊(ノリ)で型付けした布を重ね,上から染料を注ぎ下から吸引して染める技法。浴衣や手ぬぐいなどを大量に染める時使用する。 ; 【中線】 三角形のおのおのの頂点と,対辺の中点とを結んだ線分。
- うちゅう-せん ―チウ― [0] 【宇宙線】 宇宙から地球に降りそそぐ高エネルギーの放射線の総称。陽子を主体とした宇宙からの入射線を一次宇宙線,それらが大気中の原子核と衝突して生じた多数の中間子・電子・γ線・ニュートリノなどを二次宇宙線という。
- くうちゅう-きゅうゆ ―キフ― [5] 【空中給油】 飛行中の航空機から航空機へと,パイプで連結して燃料を補給すること。空中補給。
- うちゅうくうかん 【宇宙空間】 (1)〔space〕 地球の大気内の空間に対し,大気外の空間のこと。 (2)宇宙のひろがり。