简体版 繁體版
登録 ログイン

切(り)面 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • きり-めん[0] 
    【切(り)面】
    面の一。材木の角を四五度に削りとって面としたもの。

  • 切{(}り{)}面    きりめん ◎ 面の一。材木の角を四五度に削りとって面としたもの。
  • 切{(り)}面    きりめん ◎ 面の一。材木の角を四五度に削りとって面としたもの。
  •     おも ① (1)表面。うわべ。 「池の―」 (2)顔。顔つき。 「―知る児らが見えぬころかも/万葉 3068」 (3)面影。様子。 「寝もとか子ろが―に見えつる/万葉 3473」 〔現代では「おもやせ」「おもやつれ」「おもなが」などの形で用いられる〕 ; おもて ③ (1)かお。顔面。 「―を伏せる」 (2)ものの表面。 「湖の―」 (3)能などの面。仮面。 (4
  • 面―     めん-ファスナー [3] 【面―】 鉤状の突起が一面についた布と,パイル状の面で一組みとなった留め具。
  • 切(り)掛け・切(り)懸け     きり-かけ [0] 【切(り)掛け・切(り)懸け】 (1) 物を切る途中,また途中まで切ったもの。 (2) 柱の間に,板を横によろい戸のように張った板塀。目隠し用のもので,中庭の坪などに立てた。 (3) { (2) }のように作った,室内用の衝立(ツイタテ)。たてきりかけ。 (4) 御幣(ゴヘイ)につける紙四手(カミシデ)。 (5) 指物(サシモノ)の一。紙四手に似たもの
  • 切(り)接ぎ・切(り)継ぎ     きり-つぎ [0] 【切(り)接ぎ・切(り)継ぎ】 (名)スル (1) 切って接ぎあわせること。また,そのもの。「―した紙」 (2) 接ぎ木法の一。台木に縦に切り込みを入れ,下部を斜めにそいだ接ぎ穂をさしこみ,上から縛って密着・癒合させる法。 (3) 勅撰集などの撰歌後,部分的取捨・訂正のために稿本を切りついだこと。また,そのもの。 (4) 仮名料紙の一種。異なる料紙二枚を
  • 切(り)替え・切(り)換え     きり-かえ ―カヘ [0] 【切(り)替え・切(り)換え】 (1) きりかえること。「ポイントの―」「頭の―が早い」 (2) 洋裁で,身頃やポケットなどをひとつづきとせず,別布または共布をはぎ合わせること。 (3) 「切り替え畑(バタ)」の略。
  • 切(り)羽・切(り)端     きり-は [0] 【切(り)羽・切(り)端】 鉱石または石炭を掘り取る現場。採掘場。切り場。
  • 切(り)離す・切(り)放す     きり-はな・す [4] [0] 【切(り)離す・切(り)放す】 (動サ五 [四] )一続きのものを分けて別々にする。分離する。「後ろの車両を―・す」「その問題は―・して別途検討する」 [可能] きりはなせる
  • 切{(}り{)}掛け・切{(}り{)}懸け    きりかけ ◎ (1)物を切る途中,また途中まで切ったもの。 (2)柱の間に,板を横によろい戸のように張った板塀。目隠し用のもので,中庭の坪などに立てた。 (3){(2)}のように作った,室内用の衝立(ツイタテ)。たてきりかけ。 (4)御幣(ゴヘイ)につける紙四手(カミシデ)。 (5)指物(サシモノ)の一。紙四手に似たもの。
  • 切{(}り{)}掛け・切{(り)}懸け    きりかけ ◎ (1)物を切る途中,また途中まで切ったもの。 (2)柱の間に,板を横によろい戸のように張った板塀。目隠し用のもので,中庭の坪などに立てた。 (3){(2)}のように作った,室内用の衝立(ツイタテ)。たてきりかけ。 (4)御幣(ゴヘイ)につける紙四手(カミシデ)。 (5)指物(サシモノ)の一。紙四手に似たもの。
  • 切{(}り{)}接ぎ・切{(}り{)}継ぎ    きりつぎ ◎ (1)切って接ぎあわせること。また,そのもの。 「―した紙」 (2)接ぎ木法の一。台木に縦に切り込みを入れ,下部を斜めにそいだ接ぎ穂をさしこみ,上から縛って密着・癒合させる法。 (3)勅撰集などの撰歌後,部分的取捨・訂正のために稿本を切りついだこと。また,そのもの。 (4)仮名料紙の一種。異なる料紙二枚を直線に切り,2ミリメートルくらい重ねて貼る。斜めに継ぐことが多い。
  • 切{(}り{)}接ぎ・切{(り)}継ぎ    きりつぎ ◎ (1)切って接ぎあわせること。また,そのもの。 「―した紙」 (2)接ぎ木法の一。台木に縦に切り込みを入れ,下部を斜めにそいだ接ぎ穂をさしこみ,上から縛って密着・癒合させる法。 (3)勅撰集などの撰歌後,部分的取捨・訂正のために稿本を切りついだこと。また,そのもの。 (4)仮名料紙の一種。異なる料紙二枚を直線に切り,2ミリメートルくらい重ねて貼る。斜めに継ぐことが多い。
  • 切{(}り{)}替え・切{(}り{)}換え    きりかえ ◎ (1)きりかえること。 「ポイントの―」「頭の―が早い」 (2)洋裁で,身頃やポケットなどをひとつづきとせず,別布または共布をはぎ合わせること。 (3)「切り替え畑(バタ)」の略。
  • 切{(}り{)}替え・切{(り)}換え    きりかえ ◎ (1)きりかえること。 「ポイントの―」「頭の―が早い」 (2)洋裁で,身頃やポケットなどをひとつづきとせず,別布または共布をはぎ合わせること。 (3)「切り替え畑(バタ)」の略。