pasteurization 意味
発音記号:[ ˌpæstərai'zeiʃən ] 読み方
"pasteurization"の例文日本語に翻訳
携帯版
- pasteurization
低温殺菌
ていおんさっきん
- cold pasteurization 低温殺菌法{ていおん さっきんほう}
- flash pasteurization 瞬間殺菌法{しゅんかん さっきんほう}
- holding pasteurization holding pasteurization 保持殺菌[化学]
- soil pasteurization 土壌殺菌{どじょう さっきん}
- steam pasteurization 蒸気殺菌{じょうき さっきん}
- treat by pasteurization 低温殺菌(法){ていおん さっきん(ほう)}によって処理{しょり}する
- wet pasteurization 湿熱殺菌{しつねつ さっきん}
- high temperature pasteurization
- high-temperature pasteurization 高温殺菌{こうおん さっきん}
- low temperature pasteurization
- low-temperature pasteurization 低温殺菌{ていおん さっきん}
- pasteurization at low temperature 低温殺菌{ていおん さっきん}
- ultrahigh temperature pasteurization
- ultrahigh-temperature pasteurization 超高温殺菌法{ちょう こうおん さっきんほう}
- ultrarapid high-temperature pasteurization 超高速高温殺菌法{ちょう こうそく こうおん さっきん ほう}◆生乳の場合89℃で1秒間加熱した後4℃まで急速冷却する殺菌法。栄養素?風味?色が保持できる
例文
- a lack of infrastructure , refrigeration , pasteurization
低温殺菌 穀物の貯蔵 フルーツの箱詰めなどの - a lack of infrastructure , refrigeration , pasteurization
低温殺菌 穀物の貯蔵 フルーツの箱詰めなどの - seishu for which no heating or pasteurization has been conducted
製成後、加熱処理もしくは火入れを一度もしない清酒。 - hiire means to heat brewed sake for the purpose of pasteurization .
火入れ(ひいれ)とは、醸造した酒を加熱して殺菌処理を施すこと。 - as for eggs in shell , those with the whites half set from pasteurization are sold in a package .
また、殻付きでは低温殺菌して白身が半ば固まった卵がパック入りで販売されている。 - if no pasteurization takes place , fermentation continues in the bottle and sake changes into a sparkling one .
火入れをしない場合は瓶内部で発酵が持続し、発泡性のものになる。 - seishu stored without pasteurization after production and pasteurized just before carrying out from the production site
製成後、火入れをしないで貯蔵し、製造場から移出する際に火入れした清酒。 - atkinson , an english man who came to japan in the period of rokumeikan (deer-cry hall ), watched the method of pasteurization at sake breweries in various parts of japan in 1881 .
鹿鳴館時代に来日したイギリス人アトキンソンは、明治14年(1881年)に日本各地の酒屋で日本酒火入れの様子を観察した。 - flavoring agents are sometimes added to cover retort odor generated during high-temperature pasteurization and milk-flavor agents are supplementally used to improve the taste of the milk constituents .
また、高温殺菌の際に生じるレトルト臭をカバーする目的で添加されたり、乳成分のミルク感を向上させるため補助的にミルクフレーバーが使用される場合もある。 - since it was reported to have no smell of alcohol and no deterioration by pasteurization in the trial brewing of 1940 , it became to be produced actually in sake breweries in all over manchukuo in 1941 .
昭和15年(1940年)に実施された試醸で、香りはほとんど感じることなく火入れによる変敗も認められなかったと報告されたため、昭和16年(1941年)には満州全土の酒蔵で実用に移された。
- もっと例文: 1 2
English
- Noun
- partial sterilization of foods at a temperature that destroys harmful microorganisms without major changes in the chemistry of the food
Synonyms: pasteurisation,