あれこれ騒ぎ立てるのはやめにして何か役立つことをするようにの英語
読み方:
翻訳
携帯版
- Stop fussing about and do something useful.
- あれ あれ that that thing genitals menses 荒れ stormy weather tempest chaps (of skin)
- これ これ 此れ 之 this
- 騒ぎ 騒ぎ さわぎ uproar disturbance
- 立て 立て vertical[機械]〈98確B0182:工作機械―試験及び検査用語〉
- てる てる 照る to shine
- はや はや 早 already now by this time 鮠 minnow shinner
- やめ 【間投】 avast
- にし にし 西 west 二士 private (JSDF) 二死 two out
- して して 仕手 protagonist hero leading part
- 何か 何か なにか something
- 立つ 立つ たつ to stand
- こと こと 古都 ancient city former capital 事 thing matter fact circumstances business
- する する 為る to do to try to play to practice to cost to serve as to pass to elapse
- よう よう 夭 early death calamity 酔う to get drunk to become intoxicated 傭 employ hire
- うに うに 雲丹 海胆 sea urchin sea urchin eggs 云為 sayings and doings words and deeds
- に に 荷 load baggage cargo 似 takes after (his mother) 丹 red red earth 二 two
- 立てる 立てる たてる to stand (something) up to erect (something)
- はやめ はやめ [早目] n. ◇→早目の ◇→早目に
- 役立つ 役立つ やくだつ to be useful to be helpful to serve the purpose
- ように ように in order to so that
- あれこれ あれこれ 彼此 彼是 one thing or another this and that this or that
- はやめに はやめに 早目に ahead of time
- 騒ぎ立てる 騒ぎ立てる さわぎたてる to make a fuss (outcry, uproar)
- 役立つこと 1. subservience 2. use