登録 ログイン

高音部の英語

読み方
"高音部"の例文

翻訳モバイル版携帯版

  • 高音部
    こうおんぶ
    treble
    high singing voice
  • 高音     高音 こうおん たかね high-pitched tone soprano
  •      部 ぶ department part category counter for copies of a newspaper or magazine
  • 中高音部    中高音部 ちゅうこうおんぶ mezzo-soprano
  • 最高音部    treble《音楽》
  • 高音部の     高音部の adj. treble 〔音〕(声?楽器などが)(最)高音部の, ソプラノの (見出しへ戻る headword ? 高音)
  • 高音部記号    高音部記号 こうおんぶきごう treble clef
  • 高音部譜表    treble staff
  • 高音    高音 こうおん たかね high-pitched tone soprano
  • 低音部    低音部 ていおんぶ bass register
  • 強音部    arsis《韻》
  • 高音域    1. treble 2. upper register
  • 高音質    high-quality sound
  • 低音部記号    低音部記号 ていおんぶきごう bass clef
  • 低音部譜表    bass staff
  • 最低音部の     【形】 bass

例文

  • Bridges of koto are generally large and the largest one (for the tenor notes ) is around 8 .5cm-high and the smallest one is the same as those of jushichigen so .
    箏柱は、全体的に大きく、最大例(低音部用)は総高8.5cm前後、最小例(高音部)は十七絃の箏柱に同じである。
  • The thickness of the strings are changed in about threes of strings and 17 strings in the tenor note part are made of silk and 13 strings in the treble note part are made of tetrone .
    絃の太さは、3本単位ぐらいで変えられており、低音部17本は絹、高音部13本はテトロン製である。
英語→日本語 日本語→英語