あお-ざかな 意味
読み方:
意味携帯版
- アヲ― [3]
【青魚】
背が青緑色を帯びた魚。イワシ類・サバ類・アジ類など。青物。
- あおざかな 【青魚】 背が青緑色を帯びた魚。イワシ類・サバ類・アジ類など。青物。
- いきざかな 【生き魚】 生きている魚。生きうお。
- いき-ざかな [3] 【生き魚】 生きている魚。生きうお。
- かけざかな 【懸(け)魚】 「懸けの魚(ウオ){(1)}」に同じ。
- かけ-ざかな [3] 【懸(け)魚】 「懸けの魚(ウオ){ (1) }」に同じ。
- かわざかな 【川魚】 かわうお。
- かわ-ざかな カハ― [3] 【川魚】 かわうお。
- くみざかな 【組み肴】 「口取(クチト)り肴(ザカナ)」に同じ。
- くみ-ざかな 【組み肴】 「口取(クチト)り肴(ザカナ)」に同じ。
- げざかな 【下魚・下肴】 下等なさかな。安いさかな。
- げ-ざかな [2] 【下魚・下肴】 下等なさかな。安いさかな。
- こざかな 【小魚・小肴】 小さいさかな。雑魚(ザコ)。
- こ-ざかな [2] [0] 【小魚・小肴】 小さいさかな。雑魚(ザコ)。
- しいざかな 【強い肴】 懐石料理で,酒をさらに客に勧めるために,本来の献立に加えて出す肴。進め肴。
- しい-ざかな シヒ― [3] 【強い肴】 懐石料理で,酒をさらに客に勧めるために,本来の献立に加えて出す肴。進め肴。