あぶらみせ 意味
読み方:
意味携帯版
- 【油店】
江戸時代,結髪用の油や化粧品を売った店。
- あぶらみ 【脂身】 脂肪の多い肉。肉の脂肪の多い部分。
- あぶらみぞ 【油溝】 潤滑油がよくゆきわたるように,機械の軸受け面にきざんだ溝。
- あぶら-みせ 【油店】 江戸時代,結髪用の油や化粧品を売った店。
- あぶら 【油・脂・膏】 (1)動物の組織や植物の種子あるいは石油・石炭などの鉱物から抽出される,水に溶けにくく燃えやすい物質。食用・灯火・減摩剤・燃料など多くの用途がある。 (2)特に,動植物の脂肪・油脂。一般に各種の高級脂肪酸のグリセリン-エステルからなる。 〔常温で液体のものを「油」,固体のものを「脂」,特に肉の脂肪を「膏」と書く〕 (3)活動の原動力となるもの。 「―が切れた」 (4
- くらみせ 【蔵店】 土蔵造りの店。
- つらみせ 【面見世】 (1)「顔見世{(2)}」に同じ。 (2)人の家を訪問すること。かおだし。
- あげあぶら 【揚(げ)油】 揚げ物に使う食用油。大豆油・菜種油・ごま油など。
- あげ-あぶら [3] 【揚(げ)油】 揚げ物に使う食用油。大豆油・菜種油・ごま油など。
- あぶらあか 【油垢・脂垢】 脂肪分がしみついた衣服の垢。
- あぶらあげ 【油揚(げ)】 (1)豆腐を薄く切って油で揚げた食品。あぶらげ。あげ。揚げ豆腐。 (2)油で揚げること。
- あぶらあし 【脂足】 脂肪の分泌が多く,足の裏があぶらぎっている足。
- あぶらあせ 【脂汗・膏汗】 (1)苦しい時などに出る,脂肪分のまじった汗。 「―を流す」 (2)暑い時,じっとりと体ににじみ出る汗。
- あぶらいし 【油石】 (1)灰黒色でつやのある滑らかな石。 (2)米の中にまざっている黄色の小石。 (3)石炭の異名。
- あぶらいろ 【油色】 菜種油の色。赤みがかった黄色で,すきとおった感じの色。
- あぶらうり 【油売り】 (1)灯火用の油を売り歩いた行商人。 (2)怠け者。