偵察機. 意味
読み方:
意味
携帯版
- 斥候
- 偵察艦
- 偵察機 ていさつき ④③ 敵情偵察・写真撮影などを任務とする軍用機。通信・写真・レーダー・逆探知器などの特殊装備のあるものが多い。
- 偵察 ていさつ ◎ 敵や相手の様子をこっそり探ること。 「敵情を―する」
- 偵察兵 斥候; 哨戒艇; パトロール隊員; 斥候兵
- 偵察者 探偵; 斥候
- 偵察艇 川蒸汽; 遊覧船; 乗合蒸汽船; 通報艦; 小型報知艦; 観光船
- 偵察艦 斥候兵; 偵察; 斥候; 偵察機; 偵察機.
- 偵察隊 斥候; 哨戒隊
- 警察機動隊 けいさつきどうたい ◎ 治安警備・災害警備などにあたる警官隊。警察法施行令に基づく。機動隊。
- 偵察する パトロールする; 探る
- 威力偵察 威力捜索
- 海上偵察 索具の点検; 艦上偵察
- 艦上偵察 海上偵察; 索具の点検
- 国際刑事警察機構 こくさいけいじけいさつきこう 〔International Criminal Police Organization〕 各国警察が相互の主権を尊重しつつ,国際的な刑事犯罪の防止に役立てる目的で結成した組織。情報や資料の交換,捜査協力などが主な任務。任意組織なので,強制捜査権や逮捕権はない。1923年設立の国際刑事警察委員会を56年に改組し発足。ICPO 。インターポール。
- 偵察する(ていさつする teisatsu suru)