简体版 繁體版
登録 ログイン

うけとめる 意味

読み方:
"うけとめる"の例文"うけとめる"の英語"うけとめる"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【受(け)止める】
    (1)飛んできた物や落ちてきた物を手や腕で支えて進行を止める。
    「ボールを―・める」
    (2)攻撃を食い止める。防ぐ。
    「猛烈な突っ張りをがっちり―・める」
    (3)外からの働きかけを受けてそれに対応する。取り組む。
    「自分自身の問題として―・める」

  • とめる    【止める・留める・停める】 (1)動いているもの,機能しているものを動かないようにする。停止させる。《止・停》「エンジンを―・める」「足を―・める」 (2)継続している動き・動作や状態を中断する。《止・停》「息を―・めて水にもぐる」「痛みを―・める薬」「原料の供給を―・める」 (3)ある動作をすることを制止・禁止する。動き出そうとするものを,やめさせる。《止・停》「子供のけんかを―・める
  • うけとり    【受(け)取り・受取・請取】 (1)うけとること。 「代理人を―にやる」 (2)(「受取」「請取」と書く)受け入れた旨を記して渡す証文。受取証。 (3)引き受けたこと。受け持ち。 「女の子は私の―だから,おまへさんお構ひなさいますな/滑稽本・浮世風呂 3」 (4)理解。のみこみ。 「他人の記した帳簿を見ても甚だ―が悪い/福翁自伝(諭吉)」
  • うけとり-にん     [0] 【受取人】 (1) 郵便物・金品・書類などを受け取るべき人。 差出人 (2) 手形・小切手の振出人から交付を受け,その最初の所持人となる者。自ら支払いを受けることも,裏書きして他人に譲渡することもできる。
  • うけとる    【受(け)取る】 (1)自分の所へ来たものを手で取って持つ。 「代金を―・る」 (2)他からの働きかけや話をある意味に解釈する。 「何でも悪意に―・る人だ」 (3)(多く「受け取りにくい」「受け取りかねる」の形で)納得する。認める。 「彼女の言葉としては―・りにくい」 (4)(「請け取る」とも書く)引き受ける。担当する。 「国々の勢一方を―・りて谷々峰々より攻め上りける/太平記
  • うけとれる    【受(け)取れる】 〔「受け取る」の可能動詞から〕 (1)ある意味に解釈できる。 「彼の言い方は否定的に―・れる」 (2)(多く打ち消しの語を伴う)納得できる。合点がいく。 「何とも―・れない話だ」
  • うけとりにん    【受取人】 (1)郵便物・金品・書類などを受け取るべき人。 ⇔差出人 (2)手形・小切手の振出人から交付を受け,その最初の所持人となる者。自ら支払いを受けることも,裏書きして他人に譲渡することもできる。
  • うけとり-しょう     [0] 【受取証】 金品を受け取ったことの証拠として出す証書。領収証。受取。受領証。受取証文。受取証書。
  • うけとり-てがた     [5] 【受取手形】 (1) 商取引で,給付の対価として受け取った手形。 支払手形 (2) 江戸時代,切米または借米を受け取るときの手形。
  • うけとり-わたし     [5] 【受(け)取り渡し】 (1) 受け取ることと渡すこと。受け渡し。 (2) 婚礼で,嫁を婿方に渡すこと。また,その儀式。 (3) (「請取渡し」とも書く)請け負った仕事を,さらに他人に請け負わせること。
  • いとめる    【射止める】 (1)うまく射あてて捕らえる。射殺す。 「一発で獲物を―・める」 (2)(希少価値のあるものを)うまく自分のものにする。獲得する。 「一等の賞金を―・める」「社長令嬢を―・める」
  • うちとめる    【打(ち)止める・打(ち)留める】 (1)釘(クギ)などを打ちつけてとめる。 「看板を釘で―・める」 (2)興行を終える。 「興行を月末で―・める」 (3)(多く「撃ち止める」「討ち止める」と書く)敵や獲物を銃や刀を使って確実に殺す。 「一発で―・めた」
  • おしとめる    【押(し)止める】 「おしとどめる」に同じ。 「実行に移るのを―・める」
  • かきとめる    【書(き)留める】 忘れないように書きつけておく。書きとどめる。 「約束を手帳に―・めておく」
  • ききとめる    【聞(き)留める】 聞いて心にとめる。 「内容をしっかりと―・める」
  • くいとめる    【食(い)止める】 好ましくない物事の侵入・進行を途中で防ぎとめる。 「敵の侵入を―・める」「建物の崩壊を―・める」

例文

  • 子狸に悪い所を指摘されても怒らず謙虚にうけとめる