简体版 繁體版
登録 ログイン

とめる 意味

読み方:
"とめる"の例文"とめる"の英語"とめる"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【止める・留める・停める】
    (1)動いているもの,機能しているものを動かないようにする。停止させる。《止・停》「エンジンを―・める」「足を―・める」
    (2)継続している動き・動作や状態を中断する。《止・停》「息を―・めて水にもぐる」「痛みを―・める薬」「原料の供給を―・める」
    (3)ある動作をすることを制止・禁止する。動き出そうとするものを,やめさせる。《止・停》「子供のけんかを―・める」「医者に酒を―・められている」「―・めるのも聞かないで出て行く」
    (4)動いたり離れたりしないように固定する。《止・留》「写真を壁にピンで―・める」「洗濯ばさみで―・める」
    (5)意識を集中する。《留・止》(ア)(「…に目をとめる」「…に耳をとめる」などの形で)注目・注意する。
    「一枚の写真に目を―・めた」「心を―・めて有様を見るに/徒然 128」(イ)(「…を気にとめる」「…を心にとめる」などの形で)はっきり意識し記憶する。「その時は別に気にも―・めなかったが…」「このことをしっかりと心に―・めておいてください」
    (6)その場にとどめおく。《留》「留置場に一晩―・められる」
    (7)跡に残す。しるしを残す。
    「埋れぬ後の名さへや―・めざらむ/続古今(雑下)」
    (8)終わらせる。
    「笛ひつと―・むる時/狂言・三本柱」
    〔「とまる」に対する他動詞〕

  • 【泊める】
    〔「止める」と同源〕
    (1)客や部外者を宿泊させる。宿を貸す。
    「知人の家に―・めてもらう」「団体客を専門に―・めるホテル」
    (2)停泊させる。
    「明石の浦に舟―・めて浮寝をしつつ/万葉 3627」

  • いとめる    【射止める】 (1)うまく射あてて捕らえる。射殺す。 「一発で獲物を―・める」 (2)(希少価値のあるものを)うまく自分のものにする。獲得する。 「一等の賞金を―・める」「社長令嬢を―・める」
  • うけとめる    【受(け)止める】 (1)飛んできた物や落ちてきた物を手や腕で支えて進行を止める。 「ボールを―・める」 (2)攻撃を食い止める。防ぐ。 「猛烈な突っ張りをがっちり―・める」 (3)外からの働きかけを受けてそれに対応する。取り組む。 「自分自身の問題として―・める」
  • うちとめる    【打(ち)止める・打(ち)留める】 (1)釘(クギ)などを打ちつけてとめる。 「看板を釘で―・める」 (2)興行を終える。 「興行を月末で―・める」 (3)(多く「撃ち止める」「討ち止める」と書く)敵や獲物を銃や刀を使って確実に殺す。 「一発で―・めた」
  • おしとめる    【押(し)止める】 「おしとどめる」に同じ。 「実行に移るのを―・める」
  • かきとめる    【書(き)留める】 忘れないように書きつけておく。書きとどめる。 「約束を手帳に―・めておく」
  • ききとめる    【聞(き)留める】 聞いて心にとめる。 「内容をしっかりと―・める」
  • くいとめる    【食(い)止める】 好ましくない物事の侵入・進行を途中で防ぎとめる。 「敵の侵入を―・める」「建物の崩壊を―・める」
  • くみとめる    【組(み)止める・組(み)留める】 相手の体に組み付いて動きをおさえる。 「がっちりと―・める」
  • けしとめる    【消し止める】 (1)燃え広がろうとする火を防ぎとめる。 「羽目板を焼いただけで―・めた」 (2)うわさなどが広がるのをくいとめる。 「業界内部で―・める」
  • さしとめる    【刺(し)止める】 (1)突き刺して動かないようにする。 「昆虫の標本を虫ピンで―・める」 (2)刺し殺す。 「重季も心緩(ユル)さず,すわといはば―・めんと/読本・弓張月(前)」 ; 【差(し)止める】 (1)ある動作をやめさせる,禁止する。 「出版を―・める」「出入りを―・められる」 (2)船を停泊させる。 「けふは難波に船―・めて/源氏(澪標)」
  • しとめる    【仕留める・為留める】 討ち取る。殺す。また,比喩的に,やっつける。片付ける。 「クマを―・める」「最後の打者を―・める」
  • せきとめる    【塞き止める】 (1)川などの流れを,さえぎってとめる。 「川を―・めてダムを作る」 (2)物事の勢いや進行をおさえとめる。 「密輸品の流入を税関で―・める」
  • だきとめる    【抱(き)留める】 抱くようにして受けとめる。抱くようにして押しとどめる。 「駆け出そうとする子を―・める」
  • つきとめる    【突(き)止める】 (1)不明な点をよく調べて,はっきりさせる。 「事故の原因を―・める」 (2)人の居所などを,調べて探し出す。 「隠れ家を―・める」 (3)突き殺す。 「三人とも―・め其死骸のうへに腰をかけて/浮世草子・武家義理物語 3」
  • つとめる    【努める・勉める】 〔「勤める」と同源〕 力を尽くしてあることをする。努力する。 「実現に―・める」「療養に―・める」「笑うまいと―・める」「夫のためには随分―・めてきました」 →つとめて ; 【務める】 〔「勤める」と同源〕 役目にあたる。また,芝居などの役を演じる。 「案内役を―・める」「弁慶の役を―・める」

例文

  • 実験結果を分析し、報告書をまとめる
  • 漏えいはすぐに食いとめる必要がある。
  • ペンをとる前に考えをまとめる必要がある。
  • 今こそ一気に取引をまとめるときだ。
  • クラスをまとめるのが君の役目だ。
  • 彼女はファスナーをとめることができなかった。
  • 警察はその男の身元を突きとめる事ができなかった。
  • エックス線は骨折箇所をつきとめるのに用いられる。
  • 警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。
  • なにがおころうとも音楽創作をとめることはできない。
  • もっと例文:  1  2  3  4  5