简体版 繁體版
登録 ログイン

かきだす 意味

読み方:
"かきだす"の例文"かきだす"の英語"かきだす"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【書(き)出す】
    (1)書き始める。
    「小説を―・す」
    (2)よく見える所へ書いて示す。
    「合格者の名を―・す」「議題を黒板に―・す」
    (3)必要な箇所を抜き出して書く。書き抜く。
    「要点を―・す」
    ‖可能‖ かきだせる

  • 【掻き出す】
    指先や道具で,かいて取り出す。
    「かまどの灰を―・す」
    ‖可能‖ かきだせる

  • うきだす    【浮(き)出す】 文字や模様がはっきり見える。 「黄色の文字が―・して見える」
  • えがきだす    【描き出す】 (1)物の形やありさまを絵画や言葉で表現する。 「下町の情緒を―・す」 (2)物事のありさまを想像する。 (3)物の動いた跡がある形を表す。 「水面に波紋が―・された」 ‖可能‖ えがきだせる
  • おびきだす    【誘き出す】 だましてさそいだす。 「敵を―・して全滅させる」 ‖可能‖ おびきだせる
  • ききだす    【聞(き)出す】 (1)隠していることなどをたずねて,知る。 「明日の予定を―・す」 (2)聞き始める。 「ラジオ講座を―・す」 ‖可能‖ ききだせる
  • こづきだす    【小突き出す・小衝き出す】 (1)小突いて外に追いやる。 「屋外へ―・す」 (2)(言う人へのののしりをこめて)言う。 「盗まぬといふ言訳有らば,さあ―・せまき出せ/浄瑠璃・夏祭」
  • そびきだす    【誘き出す】 誘い出す。おびきだす。 「幸明日は廿五日北野まいりと―・し/浮世草子・好色産毛」
  • たたきだす    【叩き出す】 (1)乱暴に,外に出す。追い出す。 「酔っぱらいを―・す」 (2)「打ち出す{(3)}」に同じ。
  • つきだす    【突(き)出す】 (1)人を突いて外に出す。 「店から表に―・す」「土俵外に―・す」 (2)勢いよく前へ出す。 「証拠の書類を目の前に―・す」 (3)体の一部を前に出す。 「腹を―・す」「くちびるを―・す」 (4)犯人などを警察に引き渡す。 「交番に―・す」 (5)物の一部分を外や前に出す。突き出る。 「窓を―・して作る」「海峡に―・す岬」 (6)仲間はずれにする。縁を切
  • つつきだす    【突き出す】 突っついて出す。 「藪(ヤブ)から蛇を―・す」 ‖可能‖ つつきだせる
  • なきだす    【泣(き)出す】 泣きはじめる。 「わっと―・す」 ‖可能‖ なきだせる 泣き出しそうな空模様(ソラモヨウ) 今にも雨が降りそうな空。
  • ぬきだす    【抜(き)出す】 (1)引き抜いて取り出す。 「ケースから本を―・す」 (2)多くのものの中から選び出す。 「条件に合う者だけ―・す」 (3)外に突き出す。 「ぬっと半身を―・す」 ‖可能‖ ぬきだせる
  • はきだす    【吐き出す】 (1)口や胃に入れたものを,吐いて口から外に出す。 「ガムを―・す」 (2)(狭い所を通して)中から外へ出す。 「改札口から―・された人々」 (3)心の中にあることを話してしまう。 「不満を―・す」 (4)蓄えてあった金品を提供する。 「へそくりを―・す」 ‖可能‖ はきだせる ; 【掃(き)出す】 ごみなどを掃いて外へ出す。 「ごみを―・す」 ‖可能
  • はじきだす    【弾き出す】 (1)はじいて外へ出す。 「爪で―・す」 (2)仲間から追い出す。仲間はずれにする。 「グループから―・される」 (3)〔もと,算盤(ソロバン)を用いて計算したところから〕 算出する。 「利益はざっと一億円と―・された」 (4)やり繰りしてひねり出す。 「宿泊費まではとても―・せない」 ‖可能‖ はじきだせる
  • ひきだす    【引(き)出す】 (1)中にある物を,引いて外に出す。 ⇔引き入れる 「ケースから本を―・す」 (2)人前や公の場に出す。 「交渉の場に―・す」「闘牛場に牛を―・す」 (3)隠れている物事を表面に出して,明らかにする。 「才能を―・す」「結論を―・す」「回答を―・す」 (4)預金・貯金をおろす。 「全額―・す」 ‖可能‖ ひきだせる
  • ふきだす    【吹(き)出す・噴(き)出す】 □一□(自動詞) (1)風が吹きはじめる。 「午後から風が―・す」 (2)中から外に激しい勢いで出る。 「温泉が―・す」「汗が―・す」「不満が一気に―・す」 (3)草や木の芽が勢いよく出る。 「木々の芽が一斉に―・す」 (4)我慢できなくなって笑い出す。 「思わず―・す」 □二□(他動詞) (1)内から外へ吹いて出す。 「タバコの煙を―・

例文

  • 普段、いびきをかかないような人が突然にいびきをかきだすような場合、注意が必要である。
  • モーターノズル・・・吸い込み口にモーターを備え、その力によってブラシを回転させゴミをかきだす
  • 耳垢を取る目的の際には、穴の皮膚にヘラが当たらないように差込み、その後に皮膚にへら状の先端を当て、奥から耳垢をかきだすように引き上げる。