简体版 繁體版
登録 ログイン

つぶらやえいじ 意味

読み方:
"つぶらやえいじ"の例文

意味モバイル版携帯版

  • 【円谷英二】
    (1901-1970) 映画カメラマン・特撮監督。福島県生まれ。戦時中の「ハワイ・マレー沖海戦」の特撮を担当し,一躍脚光を浴びる。日本初の怪獣映画「ゴジラ」では日本の特撮技術を世界的レベルにまで高めた。代表作「ラドン」「日本海大海戦」

  • つぶらや-えいじ     【円谷英二】 (1901-1970) 映画カメラマン・特撮監督。福島県生まれ。戦時中の「ハワイ・マレー沖海戦」の特撮を担当し,一躍脚光を浴びる。日本初の怪獣映画「ゴジラ」では日本の特撮技術を世界的レベルにまで高めた。代表作「ラドン」「日本海大海戦」
  • つぶらや    【円谷】 姓氏の一。
  • やえい    【夜営】 夜,野外に陣営を張ること。また,その陣営。 ; 【野営】 野外に陣を張って宿泊すること。野外に宿泊すること。キャンプ。露営。
  • つぶら    【円ら】 まるく,かわいらしいさま。 「―な瞳」
  • あぶらや    【油屋】 (1)油(灯油・石油など)を売る店や人。 (2)古く,灯火用の油や髪油などを製造・販売した店や人。
  • あぶらやけ    【油焼け】 魚の干物(ヒモノ)などを長い間貯蔵していたため,脂肪分が酸化して色は赤みを帯び,味が渋くなること。
  • あぶらやし    【油椰子】 ヤシ科の高木。熱帯アフリカ原産。高さ20メートルに達する。果実は卵形で径4センチメートル内外になる。果皮に油分が多く,パーム油をとる。種子の油はパーム核油といい食用。
  • かぶらや    【鏑矢】 鏑をつけた矢。普通は,雁股(カリマタ)・平根(ヒラネ)など大形の鏃(ヤジリ)をつけた上差しの矢に用いる。鳴り矢。鳴り鏑。鏑。
  • つぶらか    【円らか】 まるいさま。つぶら。 「いと―に白く肥え給へり/宇津保(国譲下)」
  • つぶらじい    【円椎】 ブナ科の常緑高木。スダジイとともに一般にシイと呼ばれている。小椎(コジイ)。
  • つぶらな     【円らな】 beady [round] <eyes> .
  • つぶら-じい    ―ジヒ [3] 【円椎】 ブナ科の常緑高木。スダジイとともに一般にシイと呼ばれている。小椎(コジイ)。
  • ぶらぶらやまい    【ぶらぶら病】 特にどこが悪いというわけではないが,何となく調子の悪い状態が長びく病気。 「―の後,いよ肺結核の忌わしき名をつけられ/不如帰(蘆花)」
  • あぶらやさん    【油屋さん】 〔油屋の前掛けに似ていることから〕 幼児の,首から腹まで覆う前掛け。あぶらいさん。あぶちゃん。
  • あぶらや-おこん     【油屋お紺】 歌舞伎世話物「伊勢音頭恋寝刃(イセオンドコイノネタバ)」の女主人公。伊勢古市の遊女で,恋人の伊勢の御師(オシ)福岡貢(ミツギ)が探している銘刀の鑑定書を得るため,わざと愛想づかしをするが,これを誤解した貢は次々と殺人を犯す。

例文

  • ちなみに弟の名前は英二で、円谷英二(つぶらやえいじ)にかけているようだ。