简体版 繁體版
登録 ログイン

上路橋 意味

読み方:
"上路橋"の英語"上路橋"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • じょうろきょう ◎
    通路部分が橋桁(ハシゲタ)の上部にある橋。
    ⇔下路橋(カロキヨウ)

  • 下路橋    かろきょう ◎ 橋桁(ハシゲタ)の下部に通路部分がある構造の橋。 ⇔上路橋
  • 水路橋    すいろきょう ◎ 発電用水路や水道が,谷や川を横切る所にかけ渡した橋。水道橋。
  • 道路橋    どうろきょう ◎ 鉄道橋などに対して,道路として用いられる橋。
  • 上路の山    あげろのやま 新潟県西端の山。親不知(オヤシラズ)の難所を避ける山越えの道があり,古来の難所。山姥(ヤマウバ)の伝説があり,謡曲「山姥」などで知られる。
  • 上足    じょうそく (1)弟子の中で特にすぐれたもの。高足。 「賢人の名を得て遂に―の弟子に連る/沙石 3」 (2)良い馬。 「此の橋で―をのつてみたい/洒落本・仕懸文庫」
  • 上身    うわみ ◎ 魚をまないたに載せたとき,上になった側の身。 ⇔下身(シタミ)
  • 上越線    じょうえつせん JR 東日本の鉄道線。高崎・宮内(新潟県長岡市)間,162.6キロメートル。上越国境の山岳地帯を通過して,太平洋側と日本海側を結ぶ。
  • 上輩    じょうはい ◎ 〔「しょうはい」とも〕 (1)身分・地位が高い人。 (2)目上(メウエ)の人。 (3)〔仏〕 三輩の一。出家して,大いに善を積み無量寿仏を念ずる人。 →中輩 →下輩(ゲハイ)
  • 上越新幹線    じょうえつしんかんせん JR 東日本の新幹線。大宮・新潟間,303.6キロメートル。1982年(昭和57)全線開業。列車は東北新幹線に乗り入れて東京・新潟間に直通する。
  • 上辷り    上滑り
  • 上越教育大学    じょうえつきょういくだいがく 国立大学の一。1978年(昭和53)設立。本部は上越市。
  • 上辺    うわべ ◎ (1)物事の外に現れて見える姿。外観。表面。 「―をつくろう」 (2)内実の伴わない表面的な態度。 「―だけで誠意がない」 ; かみべ 〔「かみへ」とも〕 上の方。川の上流。 ⇔下辺(シモベ) 「吉野の川の…―には千鳥しば鳴く/万葉 920」