不真面目 意味
- ふまじめ ②
まじめでない・こと(さま)。
「―な態度」
﹛派生﹜——さ(名)
- 真面目 しんめんぼく ③ ⇒しんめんもく(真面目) ; しんめんもく ③ 〔「しんめんぼく」とも〕 (1)本来の姿。ありのままの姿。真価。 「―を発揮する」 (2)まじめである・こと(さま)。実直。 「此(カ)くも―な煩悶の為めに/あめりか物語(荷風)」 ; まじめ ◎ (1)本気であること。真剣であること。また,そのさま。 「―な顔になる」「―に働く」 (2)誠意のこもっ
- 大真面目 おおまじめ ③ (こっけいとも思えるほど)非常にまじめであるさま。 「―に答える」
- 生真面目 きまじめ ② 非常にまじめなこと。まじめすぎて融通のきかない・こと(さま)。 「―な顔」 ﹛派生﹜——さ(名)
- 真面目さ 真直さ; 謹厳さ; 実直さ; 誠実さ; まじめさ; 真率さ; 熱心; 真っ直さ; 忠実やかさ; 真剣さ; 真直ぐさ; 真剣味; 荘重さ; 正直; 誠意; 誠信; 忠直; 森厳さ; 真っ直ぐさ; 真っすぐさ; 誠心; 誠; 厳粛さ; 信; 本気
- 真面目に 真剣に; 切実に
- 真面目腐る まじめくさる ⑤ いかにもまじめな態度をとる。 「―・って言う」
- 糞真面目 くそまじめ ③ あきれるほど真面目で,融通がきかないこと。真面目すぎて面白味のないこと。また,そのさま。 「―な返事」
- 真面 まとも ◎ 〔「真つ面(モ)」の転〕 (1)きちんと向かい合う・こと(さま)。真正面。 「―に顔が見られない」「逆風を―に受ける」 (2)道理にかなっていて,他人から非難される点のないこと。きちんとしていて,いかがわしい点のないこと。また,そのさま。 「―な商売」「挨拶すら―にできない」 ﹛派生﹜——さ(名)
- 面目 めいぼく 「めんぼく(面目)」に同じ。 「いみじき―とおぼえけり/源氏(玉鬘)」 ; めんぼく ◎ 〔「ぼく」は漢音〕 (1)世間に対する名誉や体面。世間からうける評価。人にあわせる顔。めんもく。めいぼく。 「―を保つ」 (2)外に表れている様子。めんもく。 「―を一新する」 ――が立・つ 体面が保たれる。顔が立つ。 ――が無・い 「面目無い」に同じ。 ――次第も
- 真面・真表 まおもて ② 真正面。真向かい。
- 不面目 ふめんぼく ② 面目を失う・こと(さま)。不名誉。ふめんもく。 「―なことをしでかす」 ; ふめんもく ② 「ふめんぼく(不面目)」に同じ。 「―にも失態を演じてしまった」
- 新面目 しんめんもく ③ 〔「しんめんぼく」とも〕 今までにない新しいすがた。一新したありさま。 「―を呈する」
- 無面目 むめんもく ものの道理をわきまえないこと。 「―も程があらあ/滑稽本・浮世風呂(前)」
- 面目玉 めんぼくだま ◎ 「めんぼく(面目){(1)}」に同じ。 「―を踏みつぶす」
- 不真正連帯債務 ふしんせいれんたいさいむ ⑩ 原因は異なるが,数人が同一内容の給付をなす債務を負担すること。各債務が独立していて,一人の債務者の事由が他の債務者に影響を及ぼさない点で連帯債務とは異なる。不完全連帯債務。 →連帯債務
例文
- ほんと不真面目でいい加減な奴ほど生きやすい社会だよな。
- 不真面目さを最も効果的に大衆に表現し
- 「不真面目」で「非科学的」になるから と
- 何言ってんだよ? 不真面目に見えることでも
- 何言ってんだよ? 不真面目に見えることでも
- 何言ってんだよ? 不真面目に見えることでも
- よーしエレン あの不真面目なヤツにも説教だ
- 不真面目な生徒だって 多いだろ?
- 拳銃に対して あまりにも不真面目だからです。
- わたしは不真面目だったしね