简体版 繁體版
登録 ログイン

入道の宮 意味

読み方:
"入道の宮"の例文

意味モバイル版携帯版

  • にゅうどうのみや
    仏門に帰依した皇族。入道した親王・内親王・女院。

  • 入道の帝    にゅうどうのみかど 天皇で,出家入道した人。
  • 入道后の宮    にゅうどうきさいのみや 皇后・中宮などで,出家して尼となった人。
  • 入道    にゅうどう ① (1)仏道にはいって修行すること。また,出家・剃髪(テイハツ)して仏道にはいった人。 (2)皇族や三位以上の貴族で仏門にはいった者の称。のちには武士を含め僧体でありながら,在俗の者をもいった。 (3)坊主頭の人。 (4)坊主頭の化け物。
  • 我入道・和入道    わにゅうどう 二人称。出家した者に対して親しみの気持ちをこめて,また,軽んじ卑しめて呼ぶ語。 「かく宣ふ―は,いかに王孫とこそ名乗り給へども/盛衰記 5」
  • 道の後・道の尻    みちのしり 昔,京都から下る道筋の国を遠近によって分けた場合,最も遠い方にある国。例えば越(コシ)の国のうち,越後を「越の道の後」という。 →道の口 →道の中
  • 入道虫    にゅうどうむし ③ (1)ニシドチの異名。 (2)地虫の異名。
  • 入道雲    にゅうどうぐも ⑤③ 高く盛り上がって,大入道のように見える積乱雲の俗称。﹝季﹞夏。
  • 大入道    おおにゅうどう ③ (1)からだの大きな,坊主頭の化け物。 (2)坊主頭の大男。また,その人をあざけっていう語。
  • 尼入道    あまにゅうどう 在家のまま髪を剃(ソ)り仏門に入った女性。尼女房。
  • 蛸入道    たこにゅうどう ③ (1)〔タコの外見を入道,すなわち僧の頭に見立てた語〕 タコの異名。たこぼうず。 (2)坊主頭の者をあざけっていう語。たこぼうず。
  • 弾道の    弾道学の
  • 赤道の    天の赤道の; 赤道付近の
  • 道のり    通り路; 道筋; 針路; 経路; ライン; 旅程; 足跡; 逕路; 軌道; 行程; 航程; 雲路; ロード; 途; 蹊; 路; 道程; 方角; コース; 順路; 通り道; 行路; 道順; 方; 径; 距離; 段階; 径路; 樵路; 道塗; 旅路; 道路; 射程距離; 通道; 横断; 方向; 通い路; 道; 進路; ルート; 通路; 路線; パス
  • 道の中    みちのなか 昔,京都から下る道筋の国を遠近によって分けた場合,中ほどにある国。例えば越(コシ)の国のうち,越中を「越の道の中」という。 →道の口 →道の後(シリ)
  • 道の人    みちのひと その方面に通じた人。その道の達人。 「宿曜(スクヨウ)のかしこき―に考へさせ給ふにも/源氏(桐壺)」

例文

  • 入道親王(にゅうどうしんのう)とは、別称を入道の宮、ウバソクノ宮ともいい、出家・入道した親王のことをいう。