简体版 繁體版
登録 ログイン

心ばえ 意味

読み方
"心ばえ"例文"心ばえ"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 気質
  • 気象
  • 気稟
  • 気だて
  • 稟賦
  • 天資
  • 性格
  • 人となり
  • 素質
  • 稟性
  • 心根
  • 性癖
  • 稟質
  • 性根
  • 性合
  • 天機
  • 性合い
  • 根性
  • 気立て
  • ネイチャー
  • 資質
  • 気っ風
  • 真性
  • 賦質
  • ネーチャー
  • 性情
  • 性状
  • 天性
  • 生来
  • 禀性
  • 天質
  • 本性
  • 持ち前
  • 資性
  • 気心
  • 毛色
  • 性質
  • 賦性
  • 心延え
  • 気分
  • 心延
  • 気性
  • 性来
  • 気立
  • 性分
  • 心ばむ    こころばむ (1)気取る。気張る。 「―・みたる方(カタ)をすこし添へたらばと/源氏(夕顔)」 (2)気づかう。心配する。 「あやしく―・み過ぐさるるとて/源氏(末摘花)」
  • あお-ばえ    アヲバヘ [0] [2] 【青蠅・蒼蠅】 イエバエ・クロバエなど大形で,腹部が青みを帯びた金属光沢をもつハエの俗称。
  • いえ-ばえ    イヘバヘ [0] [2] 【家蠅】 イエバエ科のハエ。体長6~8ミリメートル。灰黒色で腹部は黄色,後半に黒色の筋がある。幼虫はウジでごみため・堆肥(タイヒ)などの中で育ち,成虫は人家に集まる。細菌を伝播(デンパ)する害虫。世界各地に分布。
  • うし-ばえ    ―バヘ [2] [0] 【牛蠅】 双翅目の昆虫。体長約1.5センチメートル。黄褐色で,腹部に数本の黒帯がある。幼虫はウシ・ウマの皮下に寄生し,蛹(サナギ)になる前に皮膚に穴をあけて出る。皮革の害虫。温帯に分布。
  • うま-ばえ    ―バヘ [2] 【馬蠅】 双翅目の昆虫。体長1.2~1.4センチメートル。体は褐色の毛で密におおわれ,はねは透明で濃紫色の斑紋がある。ウマ・ロバなどの毛に産卵,幼虫は口から宿主の体内にはいり胃に寄生。筍(タケノコ)状になって排出され,土中で蛹(サナギ)となる。うまあぶ。
  • うり-ばえ    ―バヘ [2] 【瓜蠅】 ウリハムシの別名。
  • きばえ    【着映え】 身に着けたときに,衣服がいっそう立派に見えること。 「―のしない着物」
  • きん-ばえ    ―バヘ [1] 【金蠅】 (「青蠅」とも書く) (1) 双翅目クロバエ科の昆虫のうち,体が緑・青・赤などの金属光沢をもつハエの総称。衛生害虫が多い。ギンバエ。クソバエ。 (2) クロバエ科のハエの一種。体長10ミリメートル内外。体は青緑ないし黄緑色で強い金属光沢を帯び,頭部は濃赤褐色,複眼後方は銀色。汚物・動物の死体などに集まり,成虫は伝染病を媒介することがある。世界各地に分布。
  • き-ばえ     [0] 【着映え】 身に着けたときに,衣服がいっそう立派に見えること。「―のしない着物」
  • くそ-ばえ    ―バヘ [2] 【糞蠅】 キンバエ{ (1) }の俗称。
  • くろ-ばえ    ―バヘ [2] 【黒蠅】 双翅目クロバエ科のハエのうち,体が大きくて黒色・灰黒色・藍色をした種の総称。幼虫は動物の死体や人畜の糞中などで成育する。ケブカクロバエ・オオクロバエ・エゾクロバエなどの種がある。
  • さし-ばえ    ―バヘ [2] 【刺蠅】 サシバエ科のハエ。体長6ミリメートル内外。胸部背面に四本の暗褐色の縦条があり,腹部は灰黄色で六個の褐色斑がある。口吻は細長く突出し,人や家畜から吸血する。世界各地に分布。
  • さばえ    【五月蠅】 夏の初めに群がる蠅。[紀(神代下訓注)] ; 【鯖江】 福井県中北部の市。誠照(ジヨウシヨウ)寺の門前町,間部(マナベ)氏の城下町として発展。眼鏡枠や越前漆器の生産と機業が行われる。 ; さよなら。さらば。主に,遊女が別れの挨拶(アイサツ)に用いた語。 「不動は目黒へお帰り―/松の葉」