筒子 意味
- 筒咲き つつざき ◎ 花弁が筒形をして咲くこと。また,その花。アサガオの花など。 「―の花」
- 筒台 つつだい ◎② 銃身や砲身を据える台。
- 筒守り つつまもり ③ 小さい竹筒に守り札を入れ,お守りとしたもの。
- 筒口 つつぐち ◎ 「筒先」に同じ。
- 筒尻 つつじり ◎ 筒の後部。鉄砲などの尻。
- 筒切り つつぎり ◎ まるく長いものを横に切ること。輪切り。 「鯉を―にする」
- 筒形の 管状部からなる; 管状の
- 筒先 つつさき ◎ (1)ホースなどの筒状のものの先。筒口。 (2)銃・砲の口。銃口。砲口。筒口。 「敵に―を向ける」 (3)ホースの筒先を受け持つ消防士。筒口。
- 筒形軍帽 シャコー
例文
- 萬子、筒子、索子で数の同じ順子を作る。
- 萬子、筒子、索子のうち1色を含まない手。
- 大車輪は純正(2~8の筒子)のみ。
- 萬子で6、索子で7、筒子で8となっている。
- 大車輪☆ - 2-8の筒子のみ。
- ピンズ(筒子)は、麻雀牌の一種。
- 大車輪☆ - 2~8の筒子のみ。
- 九蓮宝燈☆ - 筒子、索子可。
- 九蓮宝燈☆ - 筒子、索子可。
- 大車輪が筒子限定役となった。