酒利き 意味
- 利き 効験; 効力; 実効; 効目; 効き; 功能; 効能; 効き目; 効; 利き目; 効果
- 利き・効き きき ◎ (1)効果が現れること。効能。ききめ。 「薬の―が遅い」 (2)他の語と複合して,そのはたらきのすぐれている意を表す。《利》「―腕」「左―」「腕―」
- 利き手 側性
- 利き目 効能; 効; 効き目; 効果; 効験; 利き; 効目; 効力; 実効; 功能; 効き
- 利き者 ききもの 「利け者」に同じ。 「通俗三国志の―/歌舞伎・助六」
- 利き酒 聞き酒
- 利き駒 ききごま ◎ 将棋で,敵陣を攻めるのに働きのすぐれた駒。また,敵の駒の働きをおさえている駒。
- 口利き くちきき ◎④ (1)仲介・斡旋・紹介などをすること。とりもつこと。 「就職の―をたのむ」 (2)談判・相談などのとりなしをすること。また,それをするのが上手な人。 (3)話し方がうまいこと。弁舌が巧みなこと。また,その人。 「物なれたるうへ―なりしかば/平治(下・古活字本)」
- 味利き あじきき ◎ 酒などの味を試し,そのよしあしを判定すること。また,その人。
- 手利き てきき ③ 技量のすぐれていること。手際のよいこと。また,その人。うできき。
- 目利き めきき ③◎ (1)書画・刀剣・器物などの真偽やよしあしを見分けること。また,それにすぐれた人。 「書画の―をする」 (2)人の性質・才能などを感得する能力があること。また,その人。 (3)目がきくこと。見分けること。 「どの骨仏やら―がならぬ/浮世草子・好色万金丹」
- 腕利き うできき ◎④ 能力や技術のすぐれていること。また,その人。 「―の職人」
例文
- 日本酒利き酒師、サッカー4級審判員の資格あり。
- 日本酒利き酒師資格、チアーリーディング指導員資格、カラーコーディネート検定、社会科教員免許を有する。