借金をする者は、人の縄で自分を縛るようなもの。の英語
読み方:
翻訳
携帯版
- He that borrows binds himself with his neighbour's rope.
- 借金 借金 しゃっきん debt loan liabilities
- する する 為る to do to try to play to practice to cost to serve as to pass to elapse
- 人の 【形】 1. human 2. personal
- 自分 自分 じぶん myself oneself
- 縛る 縛る しばる to tie to bind
- よう よう 夭 early death calamity 酔う to get drunk to become intoxicated 傭 employ hire
- もの もの 者 person 物 thing object
- 借金をする 1. fall in debt 2. go into debt 3. run into debt
- 正しい生き方をする者は、有難い説教を与えているようなもの。 He preaches well that lives well.
- 神が味方をする者は、天使をふところに入れているようなもの。/神に愛される者は、すべてがうまくいく。 Who has God for his friend has the saints in his pocket.
- 自分で自分の首を締めるようなものだ be akin to putting a noose around one's neck
- ~するようなものだ might as well
- 借金をする者は悲しみのどん底に陥る。 He that goes a borrowing, goes a sorrowing.
- 二人も子連れの寡婦[未亡人]と結婚する者は、盗人三人と一緒になるようなもの。 He that marries a widow and two children marries three thieves.
- 遠慮がちにお願いする者は、拒絶の答を請うようなもの。 He that asks faintly begs a denial.