勤勉は匠を作りだす。の英語
読み方:
翻訳
携帯版
- Diligence makes an expert workman.
- 勤勉 勤勉 きんべん industry diligence
- 作り 作り つくり make-up sliced raw fish
- だす だす 出す to put out to send to start (fire)
- すべてが一様の人間を作りだす機関 sausage-machine
- より多くの形の違うものを作りだす create greater variation in shapes
- より多種類の形の違うものを作りだす create greater variation in shapes
- 型にはまった人間を作りだす機関 sausage-machine
- 自分の手を使って~を作りだす make ~ with one's hands
- 勤勉は美徳だ Diligence is a virtue.
- より多くの形のバリエーションを作りだす create greater variation in shapes
- より多種類の形のバリエーションを作りだす create greater variation in shapes
- 勤勉は幸福を生む Diligence is the mother of good fortune.《諺》
- 意匠を作る 1 draw a design 意匠を作る 2 make a design (of)〔~の〕
- あぶりだす あぶりだす 炙り出す to reveal invisible writing by applying heat
- いぶりだす いぶりだす [燻り出す] v. stink out [他](人?動物など)を悪臭で追い出す, いぶり出す smoke out [他](動物?人などを)〔穴?隠れ家から〕いぶり出す, 狩り出す〔from〕.