猫がネズミをいたぶっているのを見たことがある人は自然がいかに残酷になりうるかわかるはずだの英語
読み方:
翻訳
携帯版
- Anyone who has seen a cat toying with a mouse knows how cruel nature can be.
- いた いた 板 board plank
- てい てい 体 appearance air condition state form 剃 shave 偵 spy 停 stopping 弟 younger
- いる いる 鋳る 鑄る to cast to mint to coin 要る to need 煎る 炒る 熬る to parch to fry to fire
- たこ たこ 章魚 蛸 鮹 octopus 胼胝 callus corn 凧 kite
- こと こと 古都 ancient city former capital 事 thing matter fact circumstances business
- とが とが 都雅 graceful sophisticated
- ある ある 或 或る a certain... some... 在る to live to be 有る to be to have
- 自然 自然 しぜん nature spontaneous
- がい がい 剴 scythe suitability 我意 self-will obstinacy 凱 victory song 画意 meaning of a
- いか いか 医家 doctor 医科 medical science medical department 以下 less than up to below
- かに かに 蟹 crab
- 残酷 残酷 ざんこく cruelty harshness
- なり なり 鳴り ringing sound 也 a sum of money 生り bearing (fruit)
- うる うる 得る to obtain to acquire 売る to sell
- るか るか 路加 St Luke
- かわ かわ 皮 skin hide leather fur pelt bark shell 河 river stream 側 side row
- わか わか 和歌 31 syllable poem
- かる かる 狩る to hunt 駆る to drive (car) to spur on to impel 刈る to cut (hair) to mow
- はず はず 筈 it should be so
- だ だ 拿 arrest capture 兌 exchange 堕 degenerating lapsing into 儺 exorcism
- ネズミ 1. bosom chum〈俗〉 2. mouse 3. murine 4. ratton 5. rat〔「卑劣」「汚い」「臭い」という悪いイメージがある〕
- がある 【他動】 have ~がある 1. be home to 2. there is 3. you've got
- ある人 1. certain person 2. certain〔話し手には分かっている誰か。時に「あなた」。「おまえだよ、おまえ!」という意味で咳払いすることも〕
- がいか がいか 凱歌 victory song victory 外貨 imported goods foreign money 蓋果 pyxidium
- いかに いかに 如何に how? in what way? how much? however whatever
- 残酷に 残酷に adv. cruelly 無慈悲に, 残酷に. (見出しへ戻る headword ? 残酷)
- わかる わかる 分かる 分る to be understood 判る 解る to understand to know
- 見たこと thing that someone has seen〔人が〕
- なりうる → なり得る
- ことがある ことがある (something) has occurred there are times when to have done (something)
- 見たことがある look familiar