英和辞典
×
善かれと思ってしているのだろうけど、私に説教するのはやめてください
の英語
発音を聞く
:
I know you mean well, but please stop lecturing me.
関連用語
悲劇のヒロインを気取るのはやめてください
: Stop acting like a drama queen.
そんなひどいうわさを広めるのはやめてください
: Please stop spreading that dreadful gossip.
善かれと思ってする
: mean well
運転手さん、自宅に帰るのはやめます。事務所に行ってください。
: Forget about home, driver. Take me to the firm.
あなたが誰だろうと、私に電話するのはやめろ
: Whoever you are, stop calling me!
うるさく言うのはやめてくれ。/(しつこくするのも)いいかげんにしろ。/いちいちうるさいな。/グチャグチャ言うのはやめろ。/うるさいから黙れ。/余計なお世話だ。/しつこいな。/ほっておいてください。
: Stop bugging [nagging, pestering, riding] me.〔いら立ちの気持ちを表す口語的な表現。〕
お世辞を言うのはやめてください。
: Stop flattering me.
言い訳はやめてください。
: Don't give me excuses.
善かれと思ってなされた
: 【形】 well-intended
「ねえ、サラ」、ジャックは言った、「じゃまするのはやめてくれないか。ママと私が話しているんだから」
: "Sarah, honey," said Jack, "can you stop interrupting? Mommy and I are having a conversation."
そんなたわごと[見え透いたうそ]はやめろ!/私がそんなことでだまされると思っているのか!/そんなことを真に受けると思っているのか!/私をばかにしているのか!
: Get [Come] off the grass!
「私にはこの話を英語でするのは難しいんですが」「気になさらないでください。何をお話しになりたいか、分かっていると思います」
: "It's hard for me to explain this story in English." "Don't worry. I think I understand what you want to say."
夜明けまでは仕事にこもっているので、いつでも電話してください
: I will be at it until dawn, so call me anytime.
どうして女って狩りが嫌いなんだろうなあ… 分かったよ、この話するのはやめよう。
: I don't know why girls don't like hunting... OK, let's not talk about this anymore.
超大国は貧しい国のことなどどうでもいいと思っているのだろうか。
: Maybe a superpower country never cares about a poor country?
隣接する単語
"善い行い"の英語
"善い行いをしていれば報われる"の英語
"善い行いをする"の英語
"善かれあしかれ"の英語
"善かれと"の英語
"善かれと思ってする"の英語
"善かれと思ってなされた"の英語
"善かれ悪しかれ"の英語
"善か悪かはっきりした"の英語
"善かれあしかれ"の英語
"善かれと"の英語
"善かれと思ってする"の英語
"善かれと思ってなされた"の英語
著作権 © 2024 WordTech 株式会社