简体版 繁體版
登録 ログイン

きあつ-はいち 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • [4] 
    【気圧配置】

    気圧の分布状態。高気圧,低気圧,気圧の谷,前線などを等圧線の分布で示す。

  • きあつはいち    【気圧配置】 気圧の分布状態。高気圧,低気圧,気圧の谷,前線などを等圧線の分布で示す。
  • ふゆがたきあつはいち    【冬型気圧配置】 冬季に現れやすい気圧配置。日本では西高東低型が典型的。 →西高東低型
  • ふゆがた-きあつはいち     [8] 【冬型気圧配置】 冬季に現れやすい気圧配置。日本では西高東低型が典型的。 西高東低型
  • きあつ    【気圧】 (1)気体の圧力。 (2)大気の圧力。1平方センチメートルあたり1キログラム重程度の強さ。普通,ヘクトパスカルで表される。大気圧。 (3)大気圧の単位。1013.25ヘクトパスカルを一気圧とする。水銀柱760ミリメートルの高さの圧力に等しい。記号 atm ; 【汽圧】 蒸気の圧力。蒸気圧。
  • はい-あつ     [0] 【背圧】 蒸気機関や内燃機関の排気の圧力。この圧力が高いと,機関の効率は悪くなる。バック-プレッシャー。
  • きあつかい    【気扱い】 心づかい。気苦労。 「心配もなく,―も無く浮々(ウカウカ)として/浮雲(四迷)」
  • きあつけい    【気圧計】 気圧を測定する器械。水銀気圧計・アネロイド気圧計などがある。晴雨計。バロメーター。
  • きあつ-けい     [0] 【気圧計】 気圧を測定する器械。水銀気圧計・アネロイド気圧計などがある。晴雨計。バロメーター。
  • きあつ-けいど     [4] 【気圧傾度】 等圧線に直角の方向の距離に対する,気圧が変化していく割合。天気図においては,等圧線の間隔が密なところほど気圧傾度が大きく,風が強い。気圧の勾配。
  • きあつ-の-たに     [6] 【気圧の谷】 天気図上で,低気圧の中心から凹状に細長く伸びた低圧部。東側では一般に天気が悪い。
  • こうきあつ    【高気圧】 (1)気圧が高いこと。 (2)天気図上で,閉じた等圧線に囲まれて周囲よりも気圧の高い領域。中心から北半球では時計回りに,南半球では反時計回りに風が吹き出している。一般に高気圧の圏内は好天となる。寒冷高気圧・温暖高気圧がある。 ⇔低気圧
  • こう-きあつ    カウ― [3] 【高気圧】 (1) 気圧が高いこと。 (2) 天気図上で,閉じた等圧線に囲まれて周囲よりも気圧の高い領域。中心から北半球では時計回りに,南半球では反時計回りに風が吹き出している。一般に高気圧の圏内は好天となる。寒冷高気圧・温暖高気圧がある。 低気圧
  • たいきあつ    【大気圧】 大気の圧力。気圧。
  • ていきあつ    【低気圧】 (1)気圧が低いこと。 (2)天気図上で,閉じた等圧線に囲まれて周囲よりも気圧の低い領域。北半球では反時計回りに,南半球では時計回りに風が吹き込み,中心付近で上昇するので,一般に低気圧圏内では天気が悪い。温帯低気圧・熱帯低気圧に大別される。 ⇔高気圧 (3)形勢が不穏になることや,人の機嫌が悪く,穏やかには済みそうもない状態のたとえ。 「今日の彼はどうも―だな」
  • てい-きあつ     [3] 【低気圧】 (1) 気圧が低いこと。 (2) 天気図上で,閉じた等圧線に囲まれて周囲よりも気圧の低い領域。北半球では反時計回りに,南半球では時計回りに風が吹き込み,中心付近で上昇するので,一般に低気圧圏内では天気が悪い。温帯低気圧・熱帯低気圧に大別される。 高気圧 (3) 形勢が不穏になることや,人の機嫌が悪く,穏やかには済みそうもない状態のたとえ。「今日の彼はどう