简体版 繁體版
登録 ログイン

くそん 意味

読み方:
"くそん"の例文

意味モバイル版携帯版

  • 【九尊】
    〔仏〕 胎蔵界曼荼羅(タイゾウカイマンダラ)の五仏(ゴブツ)と四菩薩(シボサツ)との総称。
    →五仏
    →四菩薩

  • しゃくそん    【釈尊】 釈迦の尊称。
  • ちゃくそん    【嫡孫】 嫡子の嫡子。跡取りの孫。てきそん。
  • どくそん    【独存】 単独で存在すること。 「精神に至りては始めより…―するものなり/文学史骨(透谷)」 ; 【独尊】 〔「天上天下唯我独尊」の略〕 自分だけが他より優れて尊いとすること。また,その人。
  • よくそん    【抑損・抑遜】 おさえてひかえめにすること。へりくだること。 「大いなれども能く―せる我心とは/即興詩人(鴎外)」
  • らくそん    【落蹲】 舞楽の一。二人舞の納蘇利(ナソリ)を一人で舞うときの称。
  • ろくそん-のう    ―ワウ 【六孫王】 源経基(ミナモトノツネモト)の異名。父貞純親王が清和天皇の第六皇子であったことによる。
  • しゅくそん-とう     【叔孫通】 (「しゅくそんつう」とも) 中国,前漢の儒者。漢の高祖に仕えて博士となり,諸儀式・制度を定めた。生没年未詳。
  • はくそんこう    【白村江】 朝鮮半島南西部の河川。現在の群山付近の錦江あるいは東津江河口にあたるとされる。はくすきのえ。
  • ゆいが-どくそん     [1] 【唯我独尊】 (1) 「天上天下(テンジヨウテンゲ)唯我独尊」の略。 (2) 世の中で自分ほどえらいものはないと,うぬぼれること。
  • ろくそんのう    【六孫王】 源経基(ミナモトノツネモト)の異名。父貞純親王が清和天皇の第六皇子であったことによる。
  • くそん-の-ちゅうぞん     【九尊の中尊】 (仏) 大日如来の別名。胎蔵界(タイゾウカイ)の中台八葉院の九尊のうち中央に位置するからいう。
  • しゅくそんとう    【叔孫通】 〔「しゅくそんつう」とも〕 中国,前漢の儒者。漢の高祖に仕えて博士となり,諸儀式・制度を定めた。生没年未詳。
  • ちゃくそうそん    【嫡曾孫】 嫡孫の嫡子。
  • ちゃくそん-しょうそ     [5] 【嫡孫承祖】 嫡孫が直接に祖父から家督を受け継ぐこと。

例文

  • よくずうずうしくそんな事が言えるね。
  • 事態はしばらくそんな具合に進んだ。
  • 若い人はとかくそんなふうに行動するものだ。
  • 君はよくそんなことが言えるね。
  • くそんなことが言えるね。
  • くそんなこといえるね。
  • くそんなこってりした料理ばっかり毎日食べられるね。
  • くそんなこと言えるわ お兄さんでしょ
  • 人を こき使っといて よくそんなこと。
  • くそんなことを臆面もなく言えるわね
  • もっと例文:  1  2  3  4  5