例の歪んだ棒と灰色のガチョウの羽さえなかったなら、イングランドはチョロイものだが。/イングランドの弓矢の射手さえいなければ、あの国を征服するのはたやすいものだが。の英語
読み方:
翻訳
携帯版
- England were but a fling, save for the crooked stick and the greygoose wing.〔弓矢のことを、いまいましさを込めて"the crooked stick and the greygoose wing"と言ったもので、戦場におけるイングランド人の射手の活躍に由来する諺。〕
- 灰色 灰色 はいいろ grey gray ashen
- 色の 色の chromatic[医生]
- さえ さえ even
- えな えな 胞衣 placenta
- なか なか 中 inside middle among 仲 relation relationship
- たな たな 棚 shelves rack
- なら なら if in case
- イン イン in inn
- ラン ラン run LAN (local area network)
- もの もの 者 person 物 thing object
- だが だが conj. 〔しかし, けれども〕 **but 【接】 しかし, けれども∥ It's time to leave, all right,
- 弓矢 弓矢 ゆみや きゅうし bow and arrow
- 矢の 【形】 sagittal〔 【略】 S〕
- 射手 射手 いて しゃしゅ archer shooter bowman
- えい えい 穎 awn glume 贏 victory surplus wrap ray (fish) stringray 嬰 a sharp (music)
- いな いな 否 no nay yes well
- あの あの 彼の that over there
- 征服 征服 せいふく conquest subjugation overcoming
- する する 為る to do to try to play to practice to cost to serve as to pass to elapse
- はた はた 旗 flag 羽太 sea basses groupers 側 傍 side edge third person 機 loom
- やす 1. fish spear 2. fishgig 3. grains 4. lance 5. leister
- すい すい 酸い sour acid
- いも いも 芋 tuber taro potato yokel bumpkin
- 歪んだ 【形】 whockerjawed〈俗〉
- 灰色の 【形】 1. ashen 2. ashy 3. cinereous 4. gray 5. grizzle 6. grizzled 7. grizzly
- チョウ チョウ butterfly[医生]
- かった かった カッタ cutter
- イング 【人名】 Ing
- ランド ランド land
- チョロ 【地名】 Thyolo〔マラウイ〕
- 服する 服する ふくする to be subject to to submit to to obey to abide by
- はたや はたや 機屋 weaver
- たやす たやす 絶やす to exterminate to eradicate to let (fire) go out
- やすい やすい 安い cheap inexpensive peaceful quiet gossipy thoughtless 易い easy
- いもの いもの 鋳物 cast metal casting
- ガチョウ ガチョウ goose[医生]
- グランド グランド gland grand (electrical) ground
- 征服する 征服する v. *conquer |他| 【D】 《正式》(敵?自然?病気など)を(力?道具などで)征服する∥ conquer a nation
- たやすい たやすい 容易い easy simple light
- すいもの すいもの 吸い物 Japanese style soup 吸物 soup
- ガチョウの 【形】 anserine
- チョウの羽 butterfly wings
- イングランド イングランド England
- 国を征服する 1. conquer a country 2. conquer a nation
- イングランドの イングランド(人)の adj. **English *Anglican 《米》イングランド[英国](国民))の. (見出しへ戻る