简体版 繁體版 English
登録 ログイン

ものであった中国語の意味

読み方:
"ものであった"の例文

中国語に翻訳モバイル版携帯版

  • 成性もので因为,由于あっ【感】 啊;哎呀ta 《助動》 (1)〔過去?経験?回想を表す〕 $きのう来たのです/...
  • もので    因为,由于
  • あっ    【感】 啊;哎呀
  •     ta 《助動》 (1)〔過去?経験?回想を表す〕 $きのう来たのです/...
  • ものである    [惯] [接于连体形下]当然,应该,总是。 例: 一日も早くあいたいものである 希望早日见面。 例: 帽子はとるものである 应该摘下帽子。
  • のものである    归属;属;归于;名下;归口;属于
  • ものでもなければ…ものでもなく…ものである    [惯] [均接连体形下]既不是…也不是…完全是。 例: その行動は模倣によるものでもなければ学習によるものでもなく,まったく生れつきの能力によるものである 它的行动既不是通过模仿,也不是通过学习学会的,而完全是基于本能的行动。
  • のが常であった    成性
  • もので    因为,由于
  • のであるから    既然
  • ものでした    成性
  • ものでない    ものではない [惯] [接于连体形下]不是,不会,别。 例: 横合から口を出すものではありません 别在一旁插嘴。 例: 実験において炎の性状は定量的に変化させたものでなく,経験的に差異をつけたものであって,誤差は介在するであろう 实验中火焰的性质和状态不是使之定量地变化,而是根据经验给予差别,难免存在些误差吧。
  • まいものでもない    [惯] [接于五段动词终止形、其它动词未然形下]也许是,也不见得一定就不。 例: 詳しく理由を説明しさえすれば,承諾しまいものでもない 只要详细说明理由,也不见得就一定不答应。 例: そういうことだってあるまいものでもない 那种事也不见得就一定没有。
  • であって…ではない    [惯] [均接于体言下]是…而不是,要…而不要。 例: ほんものであって,にせものではない 是真的,而不是假的。 例: お前がそう言ったのであって,ぼくは言ったのではない 是你那样说的,而不是我说的。
  • ことがあった    [惯] [接于动词连体形下]曾经…过。 例: その字引を使用することがあった 曾经使用过那本字典。 例: このガラス棒を擦ることがあった 曾经摩擦过这根玻璃棒。
  • ので    【接助】 (接用言的连体形,表示原因或理由,相当于"から","ために")因为;由于

例文

  • 検査不能は2例あり,睡眠不能?強制酸素療法中によるものであった
    不能检查的有2例,原因是无法入睡,正在进行强制氧气治疗。
  • この結果は,類推の評価に“構造的類似性”が関与することを示すものであった
    这个结果表明,“构造相似性”参与了类推的评估。
  • それぞれの金額は両水系別の増殖経費の8割以上に相当する深刻なものであった
    各金额是相当于两水系别的增殖经费的8成以上。
  • 誤りの内,221箇所(1.9%)が固有名詞に起因するものであった
    在这些错误中,有211处(1.9%)的起因是固有名词。
  • 今までのマッチングはある文字列の接頭語のマッチを判定するものであった
    到现在为止的配对,只是判定某些字符串的接头词配合
  • TARSANにおける対話は,旅行という単一のドメインに限定したものであった
    TARSAN中的对话限定于旅行这一单一领域。
  • また,この278例の卵巣嚢腫核出術のうち13例は妊娠に合併したものであった
    而且,这278例中有13例是与妊娠合并的。
  • また,利用された格要素の多くは冊子辞書でもよく利用されるものであった
    此外,被使用的格要素的大多数在词典里也被经常使用。
  • 一方,他の二つのクラスはいずれも属する部分構造が一つのものであった
    一方面,其他两个等级都是属于同一个部分结构的情况。
  • しかし既存の回帰テスト選択手法は,ソースコードの解析に基づくものであった
    但是现有的回归测试选择法是根据源代码解析的方法。
  • もっと例文:  1  2  3  4  5
中国語→日本語 日本語→中国語