無頼行為 意味
読み方:
意味携帯版
- いいがかり
- 無頼 ぶらい ◎ 〔「むらい」とも〕 (1)定職をもたず,素行の悪い・こと(さま)。そのような人をもいう。ならずもの。 「―の徒」 (2)頼るところのないこと。 「単孤―の独人に成りて/十訓 2」 ; むらい ◎ 「ぶらい(無頼)」に同じ。 「―ノ党/ヘボン(三版)」
- 無頼派 ぶらいは ◎ 織田作之助・坂口安吾・太宰治・石川淳・檀一雄ら第二次大戦直後の虚脱・昏迷の中で,反俗無頼の心情を基調とした作家に対する称。新戯作(ゲサク)派。
- 無頼漢 ぶらいかん ◎② 無頼な男。ならず者。ごろつき。
- 商行為 しょうこうい ③ 営利活動に関する行為。商法は,その行為の性質自体が商行為とされる絶対的商行為,営業として行われることにより商行為とされる営業的商行為,商人が営業として行うことにより商行為とされる付属的商行為に分けて規定する。
- 的行為 コミュニケーション-てき-こうい ―カウヰ [10] 【―的行為】 ハーバーマスの社会理論における社会的行為の一類型。結果志向的な合理的行為とは対照的な,行為者相互の間主観的な了解を指向する行為。
- 行為法 こういほう ③ 法人や自然人の行為を規律する法。企業活動に関する商行為法など。 →組織法
- 行為税 こういぜい ③ 法律的または経済的行為に課する租税。直接消費税・印紙税など。 →人税 →物税
- 行為者 俳優
- スパイ行為 偵察; 物見; 偵知; 密偵; スパイ活動; 諜報; 探り; 内偵; スパイこうい
- ノミ行為 ノミこうい; 呑み行為
- 不敬な行為 無礼
- 不正行為 ふせいこうい ④ 正しくない行為。道義にはずれたおこない。
- 不正行為者 反逆者; 汚職をしている人; 背信者