肝蛭属 意味
読み方:
意味携帯版
- 肝蛭
- 肝蛭 かんてつ ◎ 扁形動物吸虫綱の寄生虫。体は木の葉状で,体長2~3センチメートル,幅1センチメートル内外。卵は水中で孵化し,ヒメモノアラガイの体内で変態・増殖して水中に戻る。草などに付着して被嚢幼虫となり,草とともに草食動物に食われると肝臓・胆管に寄生して成虫となる。家畜に被害を与え,まれに人間にも寄生する。世界各地に分布。
- 肝萎縮症 かんいしゅくしょう ◎⑤ 肝組織の急激な壊死により,肝臓が萎縮する病気。しばしば急性肝炎から移行し,死に至ることが多い。
- 肝要 かんよう ◎ ※一※ (名・形動) 非常に大切な・こと(さま)。肝心。 「―な点」「忍耐が―だ」 ※二※ (ト|タル) {※一※}に同じ。 「―と思う」「唯修業―たるべし/新聞雑誌 55」
- 肝臓製剤 かんぞうせいざい ⑤ 動物の肝臓を凍結乾燥して製した粉末。貧血治療や強壮剤に用いられる。
- 肝要な 核心的な
- 肝臓茸 かんぞうたけ ③ 担子菌類ヒダナシタケ目のきのこ。シイ・ナラなどの幹に生える。径10~20センチメートル。赤く肉厚で,肝臓に似る。食用。ウシノシタ。ビフテキタケ。
- 肝試し きもだめし ③ 墓場のようなこわい場所へ行かせて恐ろしさに耐える力を試すこと。
- 肝臓膿瘍 かんぞうのうよう ⑤ ⇒肝膿瘍(カンノウヨウ)
- 肝酢 きもず ② アンコウ・アワビ・鶏の肝(キモ)をゆでて裏ごしし,合わせ酢でのばしたもの。和え物などに用いる。