じんこうけっかん 意味
読み方:
意味携帯版
- 【人工血管】
病変または外傷によって血行障害を来した血管と置換するため,テフロン・ポリエステルなどで作られた血管。
- じんこう-けっかん ―クワン [5] 【人工血管】 病変または外傷によって血行障害を来した血管と置換するため,テフロン・ポリエステルなどで作られた血管。
- こうけっか 【好結果】 <produce> good results.
- こうし-けっかん カウ― [4] 【格子欠陥】 結晶格子における原子の欠除や不純物原子の混入などによる格子配列の乱れ。この乱れは結晶の物理・化学的性質に大きな影響を与える。
- こうとうけっかく 【喉頭結核】 喉頭部の結核症。肺結核から続発することが多い。しわがれ声・嚥下痛(エンゲツウ),痰(タン)などの分泌過多,咳を主徴とする。
- べっかんこう 「べかこう」に同じ。 「人指し指で―をして見せた/坊っちゃん(漱石)」
- こうしけっかん 【格子欠陥】 結晶格子における原子の欠除や不純物原子の混入などによる格子配列の乱れ。この乱れは結晶の物理・化学的性質に大きな影響を与える。
- かいほうけっかんけい 【開放血管系】 ⇒開放循環系(カイホウジユンカンケイ)
- さいにゅうけっかん 【歳入欠陥】 経済状況に変化が生じたことなどによって,予定した歳入に不足が生じること。
- じんこうとうけい 【人口統計】 人口の構造・分布・変動などの現象についての統計。国勢調査などの一時点の人口の状態をとらえる人口静態統計と二つの時点間の出生数・死亡数・移動数などをとらえる人口動態統計とに分けられる。
- じんこう-とうけい [5] 【人口統計】 人口の構造・分布・変動などの現象についての統計。国勢調査などの一時点の人口の状態をとらえる人口静態統計と二つの時点間の出生数・死亡数・移動数などをとらえる人口動態統計とに分けられる。
- けっかん 【血汗】 血の汗。非常に苦労することにいう。 「―ヲナガス/ヘボン(三版)」 ; 【欠巻】 「欠本」に同じ。 ; 【欠陥】 必要なものが欠けていること。不備・不足のあるもの。欠点。 「―車」「方法論の―を衝く」
- けっかん-けい ―クワン― [0] 【血管系】 血液循環を行う器官の集まり。脊椎(セキツイ)動物では,心臓・動脈・毛細血管・静脈からなり,血液はこの順に循環するが,大部分の無脊椎動物では毛細血管を欠き,動脈血は組織の間隙を流れて静脈に帰る。
- けっかん-しゅ ―クワン― [3] 【血管腫】 血管系の組織が局所的に増殖した腫瘍(シユヨウ)。単純性血管腫・いちご状血管腫・海綿状血管腫・老人性血管腫などがある。俗に赤あざという。
- じんこうかんせつ 【人工関節】 障害のある関節を外科的に置換するため,セラミックスなどで作製された関節。
- じんこうかんそう 【人工乾燥】 木材を乾燥装置に入れ人為的に加熱し,短期間で材の含水率を目標値まで下げること。蒸気式・除湿式・減圧式・高周波式などがある。人乾。 ⇔天然乾燥