くたばりぞこない 意味
- 死に損なうこと。また,その人。人をののしるときにいう。死にぞこない。くたばりはずれ。
「この―め」
- くたばり-ぞこない ―ゾコナヒ [0] 死に損なうこと。また,その人。人をののしるときにいう。死にぞこない。くたばりはずれ。「この―め」
- しに-ぞこない ―ゾコナヒ [0] 【死に損ない】 (動詞「しにそこなう」の連用形から。「しにそこない」とも) (1) 死ぬべき場で死ねなかったこと。死のうとして死ねなかったこと。また,その人。 (2) 老人をののしっていう語。
- うまれ-ぞこない ―ゾコナヒ [0] 【生(ま)れ損ない】 できそこない。人をののしっていう語。「江戸者の―金をため/柳多留 11」
- しにぞこない 【死に損ない】 〔動詞「しにそこなう」の連用形から。「しにそこない」とも〕 (1)死ぬべき場で死ねなかったこと。死のうとして死ねなかったこと。また,その人。 (2)老人をののしっていう語。
- 死にぞこない ばか; 後生戻り; あほう
- うまれぞこない 【生(ま)れ損ない】 できそこない。人をののしっていう語。 「江戸者の―金をため/柳多留 11」
- おりぞこ 【織(り)底】 「石底(イシゾコ)」に同じ。
- ばりぞうごん 【罵詈雑言】 ありとあらゆる口ぎたない,ののしりの言葉。 「―を浴びせる」
- くたばる (1)動けなくなるほどひどく疲れる。へとへとになる。へたばる。 「猛練習で―・る」 (2)「死ぬ」をののしっていう語。 「早く―・ってしまえ」「他(ヒト)の子は―・らうと構はねへ/滑稽本・浮世風呂(二下)」
- くたばれ 糞垂れ; あっち行け; 失せる; くそ食らえ
- くたば・る [3] (動ラ五 [四] ) (1) 動けなくなるほどひどく疲れる。へとへとになる。へたばる。「猛練習で―・る」 (2) 「死ぬ」をののしっていう語。「早く―・ってしまえ」「他(ヒト)の子は―・らうと構はねへ/滑稽本・浮世風呂(二下)」
- いたばり 【板張(り)】 (1)板を張ること。また,板を張った場所。 (2)和服地を洗い,糊(ノリ)づけして張り板に張り,しわを伸ばし乾かすこと。
- したばり 【下張(り)】 襖(フスマ)・壁などの上張(ウワバ)りの仕上げをよくするため,下地に張る紙や布。また,それを張ること。 ⇔上張り
- こない 【戸内】 家のなか。 「―にはいる」 ; (関西地方で)このよう。こんな。 「こないな」の形で連体詞的にも用いる。「―に仰山もろうた」「―なべべ欲しかったんや」
- あて-おこない ―オコナヒ 【宛行・充行】 所領や禄物などを与えること。あてがい。